No.17

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

ほんわかてれび 投稿者:ゆり 投稿日:2005/01/27(Thu) 23:27 No.1342  
ガッ虎さん、こんど平日のお昼にしんたまご見てみるね。

「大阪ほんわかてれび」は、読売テレビ毎週日曜夜10時30分より1時間です。
こちらでは「おしゃれ関係」の後になります。
オープニングテーマ曲は、ウルフルズ。
これを見てチャンネル変えて「世界遺産」見ると、日曜は終い。
あああ〜、また月曜や〜、いやや〜と暗い気分になるのです。


あれっ ゆり - 2005/01/27(Thu) 23:29 No.1343  

ガッ虎さんの後に続けるつもりが、別スレッドになってしもた。


福井って 投稿者:おひろ 投稿日:2005/01/26(Wed) 14:38 No.1339  
チビ、久しぶりです〜。卒業後一度会ってるよ!○○さんの結婚式の時に。思い出した?今、実家は京都市なんだけどなかなか行けなくって・・これを機会にまた会えますように。よろしくね。

いそやん、卒業以来ですね〜。北陸福井といえば「雪国」をイメージする人が多いけど、富山、新潟よりは雪は少ないし、温暖化の影響か年々量が減ってきているようです。もう20年も暮らしているから雪には慣れてしまって、大変!!とは思わないけど・・洗濯物が外に干せない(乾かない、凍ってしまう、それで布団乾燥器や除湿器がよく売れる)、積もったら朝早くから駐車場や玄関先とかの雪かきをする(スコップを使うけど雪は重くて腰を痛める)、雪が降る前を見計らってスノータイヤに交換する(車を持つとスノータイヤも必需品だから雪国はお金がかかるしタイヤの保管場所も必要)、車道は除雪車が入るけど、歩道は積もったままだから歩きにくい(車椅子は通れない!点字ブロックは隠れる!老人、子ども、妊婦さんは苦労する!)、雪用の靴が必要(種類がいろいろあるよ)、タクシーは冬料金になり高くなる、ひどく積もると屋根の雪下ろしをしなければ家がつぶれる(お年寄りはできない、有料で頼まなければならない)等々・・良い面は、冬の間は学校の始業時間が「冬時間」といって遅くなり少し朝寝坊ができる、ある日突然根雪が溶けて草花の芽が出てきて「春が来た!」と視覚で春を感じられること、かな。

ゆりちゃん、福井県で都市ガスなのは福井市、敦賀市、武生市だけです。すべて公営だから福井市は市役所がやっていてガス会社はないのよ。ガス器具を扱っている会社はあるけどね。その他の地域はLPガスやプロパンでしょうね。福井市役所にいる友達に確認したから間違いないよ。これって珍しいのかな?



Re: 福井って ゆり - 2005/01/26(Wed) 21:15 No.1340  

そうやったんや〜!調べてみたら、大津市も福知山市も市のガス局やったわ。
北は北見市から南は久留米市まで、気仙沼市やら象潟町やら、
様々な自治体のガス局があることがわかりました。
なるほど〜。ひとつ、賢くなりました。

タクシーの冬料金も知らんかった!
うちの福井の実家があるあたり、三方の方も昔に比べると、
ずいぶん雪が少なくなってます。
スタッドレスタイヤは、必需品ですね。
福井の春はまだちょっと先やね。
おひろ、東京行き楽しんでね。


やっほー ガッ虎 - 2005/01/27(Thu) 14:19 No.1341  

ほんわか家族っていつやってるの?
しんたまごの宣伝はきっと昼間の番組でやってるかな。
実家でチチンプイをみてるときかも。
おひろさんとはあまりいっしょのクラスになってないようなきがする。こんど、東京で、会うのが楽しみです!
お天気よいといいですね。


関東だけのコマーシャルって? 投稿者:オコ 投稿日:2005/01/24(Mon) 20:51 No.1332  
黒澤年男、見ようとしてるのに、音がでない! 前のパソコンの音量調節のあった位置に、今度のはそれがなーい。(子供が帰ってきたら聞こうっと。)画面は見たよ。なんといってもニッカボッカやもんなあ。すごいわ。滋賀県もやるじゃん。(かつて実家は滋賀県でした。)
しかし、関西でやってるコマーシャルが東京にないということは、その間は何がながれてるんやろう? 関東地域だけのコマーシャルもあるってことやんね。それって、どれなんやろね。だれかわかる人いる? (「成田山○○寺へおまいりを…」みたいのは、間違いなく関東限定やな。)


Re: 関東だけのコマーシャルって... ガッ虎 - 2005/01/24(Mon) 22:04 No.1333  

だって、番組も違う。関西は夕方なんか絶対阪神のことやってるよ。
それに、チチンプイも、関東はやってない。
関西では新玉子?の宣伝よくみる。けど、関東ではほとんどやってない。しんしんしんしんしんたまご・・・


北陸だけのコマーシャルって おひろ - 2005/01/24(Mon) 22:33 No.1334  

初めまして。いつも楽しく懐かしく読んでいますが登場するには話題も勇気もなくって・・久しぶりに見ると、わたしの名前が出てるぅぅ!照れ臭いわ〜で福井繋がりのゆりちゃんのリクエストだからお答えしなきゃね。
福井市ではガスは都市ガスだから市役所が担当しているよ。でも都市ガスよりプロパン使っている家が多いんで。私もプロパンしか使ったことないし・・ひゃ〜田舎だ、あっ今はマンションだからオール電化だよ。北陸電力です。それと越前屋俵太さんの番組はもう終ったわ。代わりに「い〜ざぁ、ええDAY(でぇ〜)」といってタレントさんが福井に来て福井の良いところを紹介する番組になってます。ちなみにタイトルは福井弁で標準語に直すと「いいね〜構わないよ〜」かな。
福井は民放が2局しか映らない(フジと日テレ)日本で珍しい所なんですよ。だから関東や関西のCMで盛り上がっているのは見たことないなぁ。全国区のアフラックや日清のラーメンは映るよ!あとは地元の会社やパチンコ店が多いかな。今なら地元出身五木ひろしが出てる芦原温泉や、福井では冬に食べる風習の水ようかんのCMが珍しいかな。北陸ドコモは波田陽区が割引のことで「ドコモっていいじゃな〜い、でも北陸だけですから〜残念!」ていうのがあるわ。でも関西なら「関西だけですから〜」ってやってるのかな?
ということで今度仕事で千葉に行くので、関東のCMをゆっくり見て皆さんの話題についていけるようにしますね。関東組の皆さんにお会いできることを楽しみにしていま〜す。


北陸だけのコマーシャルって? ゆり - 2005/01/24(Mon) 23:03 No.1335  

わ〜い、おひろや〜!やっと登場してくれたね。そっちは雪かな?
うちの実家もプロパンガスです。有線だかケーブルだかで、テレビはたくさん見られるんやけど、
新聞が、朝刊夕刊合併号で毎日届きます。

docomo関西のCMは、調べたら色々あって、出演してるのは、
加藤あい、坂口憲二、長谷川京子。
それぞれ違う商品で出てます。波田陽区は、出てません。
docomo関東?って言うの?docomo東京かな?は、誰なんでしょうね。

五木ひろしの芦原温泉CMって、ええなあ。
こっちのホテルニューあわじは、昔、桂雀々やったよ。
そうそう、ガッ虎さんの書いてる「新玉子」のCMって、よくやってるの?
実は、知らないんですけど…。




日本は広い!(のかも) チビ - 2005/01/25(Tue) 09:38 No.1336  

雪の北陸かあ〜。ええですねぇ〜。(住んでる人はたいへんやろけど。)
ああ、温泉に入りたい!

おひろ、久しぶり!というか、卒業以来会ってへんのとちゃう?
ハモから「おひろはちっとも変わってへん」と聞いてたので
頭の中のイメージは昔のまま、お姉さんタイプのおひろです。
関西にも来ることがあったらぜひ連絡ちょうだいね〜。
それにしても民放2局とは・・さびしいね。

ゆりちゃん、わたしも「ほんわかテレビ」見てるよ。
ホンコン調べが特に好き。このまえ、高槻の商店街を調査してて
あまりに面白いおっちゃん・おばちゃん揃いで、笑い転げてしまったわ。
関西人は、日常的にほんまにお笑いの修行してるよね。


Re: 関東だけのコマーシャルって... いそやん - 2005/01/25(Tue) 22:46 No.1337  

おひろ、久しぶり。
どれくらい変わってないのか見てみたいなぁ。
雪国って大変そうだけど、どんな暮らしぶりですか?

今日は「鑑定団」見てました。お宝そのものも由来や歴史が面白いけど、それを持ち込む人もみんな面白いね。


おひろ ゆり - 2005/01/25(Tue) 23:53 No.1338  

おひろがどんだけ変わってないのか、今度東京に行った時にでも、
ハモに写真撮ってもろて、ここに載せてもらいましょ。どう?
あ、おひろ、福井市の都市ガス、市役所が担当ってことはないんとちゃう?ガス会社があるハズ。

「大阪ほんわかテレビ」細かいとこやねんけど、
タイトルバックのアニメーションで、島崎和歌子が
大竹まことをなぐってるのが好き。
シリーズ一番最初の「ほんわか家族」仁鶴さんがおじいさん、
寛平ちゃんがだんなさん、なんとか鈴(元・宝塚)さんが奥さん、
吉田ヒロが飼い犬。の頃からなんか見てます。


関西CM 投稿者:ゆり 投稿日:2005/01/21(Fri) 22:32 No.1323  
スレッド分けました。

オウミ住宅やっぱり、出たか。確かに耳に付きます。
関西CMで、そんな印象深いのあったかなあって思てたけど、盛り上がってるやん!
財津一郎のんは「タケモトピアノ」。
京阪電車のおけいはん先生は2代目ね。初代はOLやった。
スルットKANSAIのカード、電車会社で名前がそれぞれ違って、
阪急はラガールカード、大阪交通局はレインボーカード、
京都市は都カード。
で、京阪が「らくやんカード」ちゅうのよー。

私が好きやったのも全国区のサッポロ黒ラベルビールの、「黒ラベルくん」。
漫才のティー・アップの兄ちゃんがやってて、よかったんやけど、
2代目黒ラベルくんが、今田耕次になってしもてがっかりでした。

アフラックは、矢田亜希子(こんな字?)のおかげで、
業界1位になったって聞いたよ。





Re: 関西CM たかやま - 2005/01/21(Fri) 23:39 No.1324  

オコ、オウミ住宅のコマーシャル見られるで
そのつもりでNo.1313に書いたつもりやったんやけどわからんかった?
No.1312で北條くんが教えてくれたホームページから見られるようになってる
まあ、いっぺん見てんか


Re: 関西CM ハモ - 2005/01/22(Sat) 00:27 No.1325  

なるほど。北條くんの書き込みに戻って黒澤さん見ました。いいねぇ〜
北條くんへ:「橋本伸子」宛てに年賀状をくれたのは、北條夫人、おひさです。よろしくお伝えください。


Re: 関西CM ゆり - 2005/01/22(Sat) 18:55 No.1326  

「カチット」「ピコピコ」が、関西しかないって、今まで考えたこともなかったんで、
ハモの書き込みを読んで、虚をつかれました。
大阪ガスの商品なんやから、それはそうなんやけどさ。
ちゅうことは、床下暖房「ヌック」、浴室乾燥システム「カワック」も関西限定やね。

よその地域はどんなんなんやろ。東北ガスやら四国ガス(名称てきとう)での呼び名があるのかないのかも気になる。
おひろさん、そっちはどうなん?

CMではないけど、仕事で東京の出版社から「テレビで紹介があります」と連絡が来ても、
こっちでやってへん番組のことが結構あるのよ。
「ニュース23」の二部とかさ。「明石家電視台」してるっちゅうねん。
テレビ番組からの本も最近多いけど、「虎ノ門」も「シブヤなんたら」もしてへんし。
そのかわり「ちちんぷいぷい」とか「せやねん」の本っていうても、よそでは分からへんよねえ。
関西は、関西ローカル番組がたくさん作られてるから、東京キー局の番組がよそより少ないんでしょう。
ああ、もう日曜終いやあ〜と、ガックリしながら毎週「大阪ほんわかテレビ」見てます。
おひろ、もうひとつ。そっちで今でも越前屋俵太見回り奉行の
「達者でござる」って放送してるの?


Re: 関西CM ハモ - 2005/01/22(Sat) 20:44 No.1327  

床下暖房「ヌック」、浴室乾燥システム「カワック」も関西限定やね。
東京ガス温水システムTESの床暖房と呼ばれてます。
浴室のは、TOTOで「カラリ床」というのがあるみたいだけど、HP見たら本社は北九州市でした。
電化製品でも、松下のものは「あぁ門真の香りがする。。。」と思うときがよくあるわ。


Re: 関西CM チ虎 - 2005/01/22(Sat) 22:53 No.1328  

私も「カチット」では ガス屋さんのお兄さんに???な顔をされてしまいました。
フジフィルムの「写ルンです。」は 関東だけど全国的にイケテルのでは?!
今は カップヌードルの「SiO」を 逆さに読むと「おいしい」になると強引にもっていくコマーシャルが 結構すきです。
でも「タシカニ」とかいう カニはイケテナイし 蛇足だったと思う。 

 


Re: 関西CM 楠井 - 2005/01/23(Sun) 19:22 No.1329  

関東に住んでもうじき丸9年になります。まだ関西にいた頃のCMでは「ありがっとサンガリア〜あんたも頑張りや〜」というのがあったな。今のダジャレっぽいCMでは多分全国版だと思うけどNTTドコモの「ドコモダケ」かな。エステー化学の「消臭力」はプロレスラーの長州力を意識しているような気がするけど違うかな?力強さにあやかりたいということで。細川ふみえが出ている「バスロマン」は昔撮ったCMの復活ではないですかね?だって細川ふみえって「あの人は今」の世界の人ですよ?それからアイフルのCMに出ている安田美沙子は宇治の出身らしいけど、CMに出る前に関西で「おは朝」に出てたんだってね。関西在住の友達から聞きました。藤原紀香がブレイクする前、関西で「クイズ紳助くん」に出ていたことを関東の人はほとんど知らなくて、それを言った時は鼻高々でしたが、安田美沙子はまだそこまでのレベルじゃないかな?すみません、相変わらず改行なしの脱線メールを思いつくまま長めに書いてしまいました。


Re: 関西CM いそやん - 2005/01/23(Sun) 21:34 No.1330  

リフォームしてうちのお風呂はからり床だよ。別に何かで乾かすわけではなく、床の凸凹が水が切れやすい模様らしいです。
ずっとずっと前のCMで、8×4か何かの、バス通学の田舎の女子高生の「臭いかもしれん〜」がよかった。あれは可愛くて関東でも通用するよね。
カップヌードルのでは、トータス松本の鼻がポットの注ぎ口になるのもびっくりした。でも全体的には宇宙ステーションでお洒落なできでした。
最近すごい泥臭さといえば、安田大サーカスのどんどんどん「ふくピッカ」どどんどどん。あれは絶対関東ではやってないと思います。肝心の商品名が曖昧でごめん。


いそやんへ ハモ - 2005/01/23(Sun) 22:36 No.1331  

安田大サーカスのCM、関東でもやってるよ。
確かにインパクトはすごい。あの人らの存在自体が、「面白いことないけど、思わず見てしまう」みたいな。。。


オウミ住宅 投稿者:オコ 投稿日:2005/01/21(Fri) 19:31 No.1319  
そのオウミ住宅のコマーシャル見てみたいなあ。CMソング、そんなに有名なん。ぜんぜん知らんよ。財津一郎のなく子も黙るっていうコマーシャルは、コマーシャル特集の番組かなんかでやってたの見たわ。ほんとに、泣く子が黙ってた! 関西発やろとは思ったけど、ナイトスクープのネタとは知らなかったなあ。
アフラックはやってる。
北条君、初書き込みとちゃうよねえ。前に書いてはった。おひささんも、登場させてくださいませ。スレッド長いから、分けました。引き続きおもしろコマーシャル紹介してね。


Re: オウミ住宅 ハモ - 2005/01/21(Fri) 21:21 No.1320  

たまに長岡に帰ってCM見ると「ええわぁ〜。」と嬉しくなります。特にKBSのとか。
前のスレッドのガッ虎の話題に関係があるけど、20年余り前こっちに引っ越してきて、ガス屋さんに『カチット』とか『ピコピコ』って言ったら通じなくて、ビックリ。ガス管のコンセントとかガス漏れ警報機としか呼ばない、なんて信じられなかった。
月日が流れ、東京でも関西風のネーミングを取り入れてるみたいやけど、泥臭さを避けようという意識が邪魔して、ろくな名前になってないね。


関西おもしろCM チビ - 2005/01/21(Fri) 21:54 No.1321  

ダジャレCMといえば、京阪電車の「おけいはん」。
おけいはんという先生が主人公のドラマ仕立てになってる。
そのCMソングは出町柳から電車に乗って淀屋橋まで行くという内容で、京阪沿線の駅の名前がおり込んであるねん。
たしかCDにもなったはず。
小枝さんの桐灰カイロのコマーシャルもすごくコテコテであっけにとられるよ。


Re: オウミ住宅 M星人 - 2005/01/21(Fri) 22:10 No.1322  

笑いのセンスというものが、関西と関東では全然違うからなあ。サンガリア風なので「レモンガス」のCMぐらいかな。あとオー人事オー人事のシリーズでおもろいと思うのが何本かあるぐらいか。

メイちゃんの原石祭りライブ、初のオリジナルも聞けてなかなかよかったです。
本当は松田聖子のレーベルからメジャーデビュー決まってたらしいけど、路線が違うのとやりたい事が出来にくそうということでやめたらしいです。でも、近い将来メジャーデビューするのは確実なので楽しみに待ちましょう!

全く話が飛びますが、30日(日)に新宿シティハーフマラソン大会に、岡崎こうちゃんと出場します。国立競技場がスタート、ゴールになり、あの界隈をグルグル走ります。
ほとんどの大会は、スタートとゴールぐらいしか見れないけど、この大会はグルグル(7周)なもんで、結構応援のし甲斐があると思うよ。福井県から吉田おひろがわざわざ来てくれます(ウソ!たまたま偶然)。あとハモと伸ちゃんが今んところ来てくれます。
走り終わった後は、打ち上げ昼時宴会新年会でもってお疲れさんでした・そやけどおひろ久しぶりやねーの席を設けます。
来れる人書き込み・メールください。スタートは10時35分です。

調子はというと、水曜日の練習会で左足のふくらはぎを肉離れしてしまいました。歩いても痛くてトホホ状態ですが何とか頑張りたいと思ってます。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード



前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑