No.16

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

明日はおひろの 投稿者:ゆり 投稿日:2005/02/01(Tue) 21:11 No.1360  
お誕生日ではなかっただろうか?
記憶の沼の底から、ポコンと出てきました。
そうなら、お誕生日、おめでとうさん!
「個室フィットネス」(ううむ、淫靡な響き)で、ますます健康に、美しく!

2月22日やったら、堪忍ね。




アイアムコカコーラさんへ M星人 - 2005/02/01(Tue) 22:24 No.1361  

寒波は大丈夫ですか?
国立で走りたいなんて好きなことをのたまってたんですね。
そういえばおひろも、いつか個室でストレッチしたいとお弁当食べながら言ってましたなあ。(うそ!)
アイアムコカコーラの話は、ゆりちゃん他関西でみんなに会った時、披露してあげてください。バカ受け間違いなしのネタですから、関西の方々お楽しみに!

ヨッシー(いつの間にM星人からヨッシーに出世したんや?)の体重ですが、途中棄権にもかかわらず59`なんとかクリアできました。
予定では、58になって1ヶ月前倒ししようと思ってたのですが、肉離れという計算外の事が起きてしまい、安静というかランニング3週間禁止といわれ、どうやって体重落とすか悩んでます。

写真が実家にあるこうちゃんへ、2年の時一緒でした。
関東組では、がっこ・けつろう・大沼さん・川越・木原・伸ちゃんとすごくたくさんいてて(他にもおられたらごめんなさい)、自分でもびっくりしてます。
担任は亡くなられた竹村はんです。


驚異の記憶力! おひろ - 2005/02/02(Wed) 15:25 No.1362  

ゆりちゃん、ピンポ〜ン!感激、感動、感謝です。
身近な家族からも忘れられているのに・・グスン
どうしたらそんな驚異の記憶の沼が作られるのかしら、食べ物?

寒波到来で60cmの積雪です。長靴はいて雪かきをしてまいす。
路面は朝ツルツル昼ガタガタ夜ボコボコ。。。という日ですが
掲示板でサプライズがあって、とてもゴキゲンな日となりました。




Re:浮世離れの人達 コマツ - 2005/02/02(Wed) 15:46 No.1363  

アイアムコカコーラの話も面白かったけど、血液型の話もみょーに納得したなー
よく気を使ってくれてるのに浮世離れしている血液型は何でしょう?
ヨッシーとおひろとガッコの血液型です。そう!A型!
ハモと伸ちゃんとこうちゃんはマニアックなB型
伸ちゃんいわく、こうちゃんはB型だと思ってたそうです。
血液型で人を判断するなんて・・と思ってたのですが、共通点が多いので 面白い話でした。こういう私はお調子のりのO型です。
おひろさーん お誕生日おめでとさん


記憶力の秘密 ゆり - 2005/02/02(Wed) 23:35 No.1364  

ああ、よかった。間違ってなくて。
おひろさん、その秘密は…。って、たいしたことではなくて、
うちの亡くなったお祖母ちゃんと、いっしょやからなんよ。
直前に思い出せたのはラッキーでしたが。(実は何年も忘れてた)

うちも今朝は雪でバスが止まりました。
それをいいことに、会社休みました。ふふ。隣の高校も休校でした。
でも、車で10分ほどの千里中央では、雪は跡形もなかったらしい。
おひろさん、雪かきで筋肉痛気をつけて。もう、慣れてるか。
私は実家の雪かき、えらい時間差で筋肉痛になりました。とほほ。




高校の記憶 岡崎こうちゃん - 2005/02/03(Thu) 23:17 No.1365  

今週ははじめて写真をアップした手前
すっこしドキドキしながら
毎日のぞいていました。
そしたらみなさんからあったかい返事がくるくる
気持ちが若返ります。サンキューありがとう
でもう1枚懲りずに駄目押しでアップしてしまいました。
ヨッシー帰りの電車の中でずーーーと思い出していました。
あああーやっぱり2年5組だったのか。
竹村先生は2年連続でした。
たしか将棋のトーナメントをやったような。
実は暮れにひょんなことから冬ソナを見て
ずっぽりはまってしまいました。
30年前の忘れた部分の記憶は蘇るのでしょうか。
(ひとりごとでした。)



国立競技場2 投稿者:岡崎こうちゃん 投稿日:2005/01/30(Sun) 22:44 No.1349  

競技場へ行った証拠写真もアップします



Re: 国立競技場2 チ虎 - 2005/01/31(Mon) 23:40 No.1358  

こうちゃん、完走おめでとう!写真もありがとう!
ヨッシーも 足が痛いのによく走りましたね お大事に!
次回に期待しています。
写真を見て 皆さんの報告を読んでると 一緒に楽しい時間を過ごしたように感じて 元気がもらえました。
ありがとう!
「個室フィットネス」おもしろいねえ〜〜。
おひろさんの「ヨッシーがビデオに出て しんちゃんが事業を展開。」は そのアイデアに出資しようかと 思ったくらい私の中で大うけです。


Re: 国立競技場2 イバラキ - 2005/02/01(Tue) 10:15 No.1359  

岡崎君・吉原君がんばりすごいです!食事風景とても楽しそうでうらやましかったです。いつか参加したいと思います(マラソンじゃなくて、青山とかの食事会のこと。)東京オリンピックの時は、東京で小学生をしていたので、遠足で国立競技場へ行きました。トラックの回りも歩きました。赤かったことをおぼえています。そして、交通博物館で「夢の超特急ひかり号」を見て、そのキーホルダー買いました。「サイボーグ009」や「ひょっこりひょうたん島」が大好きだったころです。このメールのおかげで、いろいろ思い出しました。ありがとう。


国立競技場 投稿者:岡崎こうちゃん 投稿日:2005/01/30(Sun) 22:05 No.1348  

 岡崎です。今日はおひろ、小松ちゃん、ハモ、伸ちゃん寒い中応援ありがとう。
 おかげで途中膝を引きずり歩きながらもなんとか復活して完走できたよ。
 ここ2年は15キロ以上走ったことがなかったことを考えると上出来だった。
 途中歩きながら来年はやめようかななんて考えてたけど、ヨッシーはケガのため途中14キロでリタイアし来年のリベンジに燃えている事だし、来年は携帯を忘れずにいくね(何度も電話貰ってすいません)。
 青山の店でも盛り上がって(一部わたしには理解不能の話もあったような)久しぶりに濃い休日を満喫できた。
 中学生の息子の合格発表をはしごして奔走する嫁さんを尻目に国立競技場まで出てきた甲斐があった。
 撮った写真をアップします。(おひろさーんカメラ写りぜんぜんok!)





Re: 国立競技場 ゆり - 2005/01/30(Sun) 23:10 No.1350

こうちゃん、完走おめでとう!
吉原君は、けがを治して、また今度ね。

写真ありがとう。いや〜、こうちゃんや!
おひろもこうちゃんも、高校以来初めて見るのではないだろうか。ほんま、おひろは変わってないなあ!
こうちゃんも、かわいいまんま?です。


Re: 国立競技場 M星人 - 2005/01/30(Sun) 23:45 No.1351  

ハモ、はよ おひろの個室ストレッチの話してくれ!
いやほんまに、こうちゃん・おひろ全然変わってなくて、すごく楽しくて・・本当楽しいよなあ!
こうちゃんなんか、ほんまもう昔のまんまやでー、ゆりちゃん!
はにかむ姿見たら、まるっきり一緒でしばいたろかっ! と、思うぐらいカワイイよっ!



Re: 国立競技場 ハモ - 2005/01/31(Mon) 00:29 No.1352  

こうちゃん、写真すぐに載せてくれてありがとう。即アップの素早さに感謝です。ゆりちゃん、お2人はちーっとも変わってへんでしょ。

おひろの「個室ストレッチ」というの、気になる人もいるだろうし、とりあえず聞いた話を説明します。
おひろの住んでる福井市内にあって、4畳半くらいの鏡張りの個室(イメージはカラオケの部屋)でビデオを見ながら自分ひとりがビデオに合わせてストレッチをするらしい。ビデオの長さは一定で(20分だっけ?)、パート1からパート7まで部位によって7種類あるうちの1つだけをする。ストレッチ前は足湯でウォーミングアップ、終了後はアミノ酸とビタミンのサプリメントをもらう。毎月の会費が8000円で、何回通っても一緒らしい。
各パートのやり方は、1回ずつインストラクターが個室ではない広めのスペースで教えてくれるそうやけど、そこで大勢が一緒にするんとは違って、一人ずつがお部屋で。。。というのが、とても珍しい!
福井の人は恥ずかしがりなのか、一度に人数が集まりにくいのか、はたまた、部屋の鏡がマジックミラーになってて実は...という恐ろしい話なのか。という憶測まで、好き勝手に茶化して青山の昼は盛り上がったのでした。
誰か、こういう場所知ってる?

おひろ、間違ってたら、福井の名誉のために訂正してね。


Re: 国立競技場 おひろ - 2005/01/31(Mon) 17:17 No.1353  

こうちゃん、疲れているところを東京駅まで送ってもらい、その上荷物を預けたロッカーの場所が分からなくて(予想通りだったわ〜東京駅は広すぎて)息子さんの入試発表が気になり、一秒でも早く帰りたかったと思うのに一緒に探してくれて本当にありがとう、感謝!
写真もすぐに載せてくれて、私のリクエスト通り、コジワが目立たないのを選んでくれて、やっぱり変わらず真面目で優しいこうちゃんです。
ヨッシー、伸ちゃん、コマツ、ハモも忙しいのに最後までお付き合いしてくれて本当にありがとう、感謝!。高校の時よりずっとずっと仲良く楽しく話せたね。不思議〜これが同級生のよさだよね。一夜明けると周りの景色も違い東京でのことは夢の世界にいたような気がします。
それにしても同い年のヨッシーやこうちゃんが頑張って走っている姿は感動もの。わたしも若いモンにまだまだ負けないで仕事ができるように「個室ストレッチ」でますます体を鍛えようと誓ったのでした。

今通っている「個室フィットネス」が珍しがられて・・ハモが上手にまとめてくれたので、その通りなのですが、ひとつ訂正は、ビデオに合わせて7種類のメニューを全部やります。呼吸法や細かい注意を1回1種類づつ指導部屋で最初にインストラクターが教えてくれます。そのあと薄暗い個室に入り一人でビデオのやる通り、言う通りにフィットネスをします。個室は5つほどあって、ここは女性専用、インストラクターも女性だけ。てのは珍しい?ちょっと怪しそう?パンフには「メニューがきつくてついていけない、器具を好きなだけ使いたいのに使えない、他の人に見られていて恥ずかしい・・そんな従来の不満や不安を取り除き特別な道具を使うことも人目を気にすることもなく無理なく継続できる新しいカタチのフィットネス」と書いてあります。案外都会でもウケたりしてね。ヨッシーがビデオに登場して伸ちゃんが新しい事業としてやってみたら?
福井の名誉のために付け加えると、みんなで一緒にするフィットネスクラブもたくさんありますよ。



Re: 国立競技場 チビ - 2005/01/31(Mon) 17:40 No.1354  

「個室フィットネス」てすごい!
そんなんがあるんやぁ。
おひろが個室でひとり黙々とストレッチしてる姿を想像して
笑ってしまいました。

おひろはほんまに変わってへんかったね。
本人に会える日を待っています!


個室で。。。 ハモ - 2005/01/31(Mon) 23:18 No.1357  

興味のある人は、"福井市"と"hiroNARI"(←施設の名前です)で検索してみてください。ヤフーで出てきます。
とてもモダンでキレイなところです。


うぐぐ 投稿者:M星人 投稿日:2005/01/30(Sun) 21:18 No.1346  
おひろはもうおうちに着いたのでしょうか?
今日はどうもありがとね!
岡崎こうちゃん(もうこうちゃんだけでええよな?)お疲れさんでした。すごい入れ込んでたらしくて携帯忘れるほどやったらしいけど、見事完走!タイムも1時間43分素晴しい!
小松もハモもありがとね、伸ちゃんもビデオ撮ってくれて、これで、これで、僕がちゃんと走れば言うことなしゃつたんやけど・・・
テーピングの上からサポーターしてガチガチ固めたんやけど、やっぱ肉離れの具合よくなくてスタートしてからドンドン足が痛くなり、もう何かけんけんしてるみたいになってもて、14`でリタアしてしまいましたトホホ。
始めドンゾコで、これからもうゴゴゴオーンと上向きになるから、見捨てないでチョンマゲ。でも、
終わったあとのビールと話しは、止められまへんな!
また応援に来てね!!


Re: うぐぐ コマツ - 2005/01/30(Sun) 22:04 No.1347  

とーっても晴れたよい天気の中、国立へ応援に行ってきました。
市民マラソンって 初めて見ました。
まー、いかにも速そうなお兄さんから、牛の着ぐるみの人、紫色のボンバーヘッドのかつらをかぶった人、こんな体型で完走できるのかと心配になるような肥満の人、じいさん、ばあさん、かわいいモデルさんみたいな人・・・
われらの吉原君は高校時代をよみがえらせるようなスリムな体型でウェアーもサングラスもきまってました。
こうちゃんもブルーのスパッツにブルーのウェアー はにかんだしぐさが昔のまんまです。
ハーフマラソンの部だけで2500人以上の参加なもんで、探すだけでもたいへん! でも一生懸命応援してきました。
吉原君はケガで残念だったけど、こうちゃんはみごと完走です。
ランチのビールもおいしかったし、おひろにも会えて楽しくすごした一日でした。
9月にも5000mの大会があるそうなので、またがんばってね。
できれば、めだつ帽子をかぶってくれるとわかりやすいので ガッコさん考えてあげてくださいね。


Re: うぐぐ おひろ - 2005/01/31(Mon) 17:41 No.1355  

はい、東京を出発して4時間、無事に着きました。市民マラソンの応援ができてグッドタイミングでした。ヨッシー、こうちゃんの勇姿が見られ、テレビでしか見たことのない東京オリンピックの聖火台も見られて感激!そういえば高3のときヨッシーが「国立競技場を走ってみたい」て話してくれたこと覚えてる?中間か、期末試験の休憩の時だわ。席が前後だった時だから。もう何度も走っているでしょうけど夢が叶えられるっていいね。

ガッコさん、楽しい東京探索だったね。ハモがいたから目的地に到着したけど、私と二人旅だったらどうなっていたかなぁ。でもニ人とも「場所が分からないときはすぐ誰かに聞く」という勇気(おばちゃん気質?)を持っているから大丈夫よね。今度は本物の都庁と歌舞伎町に行きましょう!


Re: うぐぐ ガッ虎 - 2005/01/31(Mon) 22:17 No.1356  

応援は行けなかったけど、前夜祭?楽しかったね。手話で自分の名前を言えるようになって、とてもうれしい!おひろの手話講座また、開いてね。
新宿御苑と外苑前、歌舞伎町と歌舞伎座は、ぱっとみるといっしょに思えてしまえるのは、わたしだけじゃなかった。二人で肯定していると、ハモが違ってることを冷静に突っ込んでくれた。うひょー(゜0゜;)!
ジャグジーのお風呂どうだった?
東京見物また行きたいなあ。


新宿ハーフ 投稿者:M星人 投稿日:2005/01/28(Fri) 22:23 No.1344  
せっかくおひろが応援に来てくれるというのに、肉離れがちっともよくなりません。水曜日の練習会10000mのタイムトライアルやったんやけど、1000すぎでスピードあげたらビッビッときてリタイア。いけるとこまでいってあかんかったら、岡崎こうちゃんの応援に加担します。
当日10時に、はもとおひろとメーンスタンドの屋根下100bスタート側ぎりぎりの辺で、待ち合わせしています。来れる人集まってワイワイやりましょう!
当日は普段なら降りれないピッチにも行けるよ。


Re: 新宿ハーフ チ虎 - 2005/01/28(Fri) 23:39 No.1345  

ヨッシーは 結構いつも怪我に泣いてるね・・・
気温も低くなるようなので 気をつけてください。
こうちゃん、調子はどうですか?今回は 応援に行けなくて残念ですが 結果報告楽しみにしています。
ハモに二人の勇姿を 激写してきてもらいたいな。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード



前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑