No.2

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

冷麺 投稿者:ゆり 投稿日:2006/06/28(Wed) 23:35 No.1631  
オコさん、ぜひ夏休みにして麦わらコンサート来てね。
オコさんだけでなく、関西以外のみなさん、夏休みに麦わら帽子コンサートをからめて帰ってきてください。

落研の同窓会は、10期の後輩から声がかかって初めてしたんよ。同窓会といっても、私ら8期と10期の女性たちだけやったんやけど。
ブラバンって、結束固そうですぐ出来そうに思うけど。

冷やし中華といえば偶然、ガッコさんとのメールで、河原町の春陽堂の冷麺の話をしていたとこ!
お互い、初めて冷麺を食べたのが春陽堂だったことがわかりました。春陽堂は、まだ四条河原町の角にあります。

それから、話はなつかし食べ物店でつながって、富美屋のおうどん、富美屋なべになったのでした。確か富美屋は、今は無き京都書院の地下にあって、女性限定でした。錦のお店はまだ健在です。

みんなは、どんなお店が懐かしいかなあ?


Re: 冷麺 オコ - 2006/06/30(Fri) 16:47 No.1632  

そうか。冷麺は春陽堂だったのか。そういえば、母親メニューにしてはおしゃれだよね。(ガッコが食べた時、誰といっしょだったのだろう?)いいこと聞いた。今度、関西行ったときに食べにいってみるわ。原点の味だもんね。
富美屋のうどんね、前に帰ったときにどうしても食べたくて重いのに持ち帰りを買って東京までもって帰って、家族に自慢して食べてみたら、すーごく甘かった。みりんの味が強い。あんなに甘いうどんって関東にはないよ。昔はこれだったんだなあと思いました。京都書院の横で、昔持ち帰り売ってなかったっけ。母親のデパート遊びの日は、このメニューだったような。懐かしいっすね。


イノブン チビ - 2006/06/30(Fri) 21:00 No.1633  

私が懐かしいお店といえば、四条通の烏丸と河原町の間ぐらいにあるイノブン。懐かしいといっても、いまでもちょくちょく行くんやけどね。
イノブンは、当時はあんまりなかった雑貨屋さん。
かわいい置物とかおしゃれな文具とかあって、買わなくても見てるだけで楽しかった。
名前の由来は、もしかして「井上文具」を略してイノブン?
それとも「社長・井上文太郎」とかの略??


懐かしのお店 ゆり - 2006/07/02(Sun) 23:48 No.1635  

そうそう、富美屋のおうどんはおつゆが甘い。で、麺が軟らかいのよね〜。これはこれで、大好き。

イノブンも懐かしい!おしゃれな雑貨が楽しかったです。
私もよう行きました。

私が懐かしいのは京都書院。つぶれる前のおしゃれな店ではなくて、高校時代の狭い階段のあった店の方。
壁にべたべたとライブやら演劇やらのチラシが貼ってあって、
お店の雰囲気もちょっと怪しくて、小難しそうで、ちょっと大人になった気がしました。早川書房のSFが揃てて、棚を見るのが楽しみでした。

蛸薬師のサワヤ書店も懐かしい。難しい顔したおじさんがいっつも店番してて、
どうにかして表情を動かしたくて、「広辞苑ください」って突然言ったら、ちょっとびっくりした顔したの。
その時は、うひひ、やったって喜んだんやけど、後で重くて持って帰るのに難儀しました。

このサワヤ書店も京都書院も丸善もオ−ム社も駸々堂もみんななくなってしもたなあ…。





ふみやのおうどん ガッ虎 - 2006/07/03(Mon) 11:12 No.1636  

オコさんへ、
確か、関東にも売ってると思う。
日本橋高島屋?だったかな。高島屋系のデパチカだったと思う。東京にもあるんだあと思って、びっくりしたよ。
去年の話だけどね。
ブラバンで、楽器やさん?あれ、どこだにあったかなあ。京都のヤマハ?十字屋?そこに行った帰りに冷麺たべたきがする。
だれとかなあ、忘れた。
京都書院は童話の挿絵展をやってたなあ。楽しみにしてたよ。


去年に話が・・・ ガッ虎ーゾ - 2006/07/03(Mon) 11:17 No.1637  

書き込み失敗。
去年の話はうどんで、
ブラバンの話は高校時代。
挿絵展は高校じゃなくその後の時代・・・
わかりにくい書き込みをしてしまった。
作文へたですみません。



50才記念コンサートのお知らせ 投稿者:麦わら帽子 投稿日:2006/06/25(Sun) 18:27 No.1626  
みなさん、こんにちは!「麦わら帽子 50才記念コンサート」を下記のように行います。
暑い最中にはなりますが、みなさんのお越しをお待ちしております。


麦わら帽子コンサート 〜 We're Fifty Years Old!

日 時  2006年 7月23日(日)
     13:30 開場/14:00 開演(16:00 終了予定)

場 所  長岡京市立総合交流センター 2階
     中央生涯学習センター 市民ギャラリー 1&2
    ( JR 長岡京駅 西口 隣接 バンビオ1番館内
              TEL 050 - 7105 - 8500 )
     
        《 入場無料 》

詳しくは、麦わらブログ http://mugiwara.exblog.jp を、ご覧ください。


前半 投稿者:ガッ虎 投稿日:2006/06/12(Mon) 23:01 No.1623  
なんだか心配。前半、中村選手の1点。
後半どうなるなかなあ。ドキドキ


Re: 前半 オコ - 2006/06/13(Tue) 10:25 No.1624  

予感的中したね・・・。もう、脱力してたよ。まだちょっと回復できてない。でも、逆境に強いとこもあるもんね。


Re: 前半 ガッ虎 - 2006/06/23(Fri) 10:30 No.1625  

夜中というか朝早くというか。
あかんかったねえ。
ジーコ、ブラジルに負けてって言ってなかったの?


天国の高山君へ捧げます 投稿者:橋本 伸一 投稿日:2006/05/31(Wed) 22:54 No.1615  
天国の高山君へ 渋谷のライブで大声で 芽生の歌を聴いてと皆に叫んでた
あの優しい彼のことを思い出します。その芽生が7/12にデビューします
http://sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/MayJ/index.html  がソニーのページ 一曲試聴できます。それとわたしが作ってる http://www.mayj.jp にても歌っています。聴いてください。吉原も必ずイベントがあれば必ずきてくれて感謝してます おかげで成長しました。高山君も一緒に聴いてください。


Re: 天国の高山君へ捧げます M星人 - 2006/06/01(Thu) 20:41 No.1617  

待ちわびたぞーーMAY Jちやん!
SONYのページ見たら、ムチャ、チカラ入ってますな。
アルバム発売記念ライブとかないの?
楽しみやなあ。小夏も楽しみにしています。
MAYちゃん頑張れーー!


Re: 天国の高山君へ捧げます ハモ - 2006/06/01(Thu) 22:40 No.1618  

橋本君
いよいよですね♪
(ちょっと)親しい人のお嬢さんがこんな風に「みんなのMAYJ」となって世間に出ていく!というのは不思議な感じです。神宮球場の阪神戦チケットをとるために並んでくれた橋本君もMAYJのパパとして別の世界に行ってしまうような気がして。。。
メイちゃんの生歌は一度しか聴いたことがありませんが、すごいです。みんなで楽しみにしましょう!!!


Re: 天国の高山君へ捧げます チビ - 2006/06/02(Fri) 10:54 No.1619  

関西に住んでると、こういった時ライヴに行けなかったりして残念です。
だから、「ミュージック・ステーション」や「うたばん」、そして「ミュージック・フェアー」なんかでMAYちゃんの歌ってる姿を見られるのを、今から楽しみに待ってます!
それにしても、すごいスタッフがついてるんや〜。それだけ期待度が高いということやね。
きっとあっという間にメジャーになるね。


Re: 天国の高山君へ捧げます ガッ虎 - 2006/06/02(Fri) 22:39 No.1620  

メイジェー、メジャーになってね!
ホームページ。英語で、わかりにくい。
うちのパソコンは相性が悪くて、コントロールパネルがなんとか・・・てすぐ出て、うまく聞けない。


Re: 天国の高山君へ捧げます イバラキ - 2006/06/04(Sun) 22:21 No.1621  

橋本君、おめでとう。待ってました。
CD約束どおり10枚買って、息子の高校でくばろうと思うけれど、メイちゃんのサイン入りってできるのかな。
将来レア物になるかも!


主人に聞かせてあげたいのですが... 高山 千恵子 - 2006/06/08(Thu) 23:51 No.1622  

 先日から主人に聞かせてあげようとチャレンジしてるのですが、ホームページにうまく登録できません。パソコンの調子が悪く、インターネットはできるのですが、メールの送受信ができない状態です。ソニーの短い視聴は聞く事が出来ました。とっても素敵な歌声ですね。発売を待って、買いに行きたいと思います。


言うてる間 投稿者:M星人 投稿日:2006/05/13(Sat) 22:41 No.1610  
今回のキリンカップ、国内組とボーダーライン勢の奮起サバイバル戦の意味合いの濃い様相だったのですが・・・

本番まで、あと一ヶ月を切りました。ジーコジャパンには是非前回以上を期待しているのですが・・・

ということで、僕のベストイレブンを発表してみなさんの意見も頂いて、盛り上がっていきたいものです。

思うに、ゴールキーパーが一番世界レベルからして低く、どうしても身体能力に劣る日本勢は辛いなあ。(あのフリーキックを取れへん川口怒るデッ)でっ、土肥君抜擢!
BK陣は3バックを採用。3.2.3.2のトライアングルが僕は好きなのです。中沢、茂庭、松田の3人。宮本君はポカ多いし、スピードに対応出来てないしパス。坪井もロングキック蹴れないディフェンスは時代遅れやし。

ボランチは、稲本、福西の二人。MFに小野、中村、松井の3人。
FWは、中田と大黒。ペルージャ時の中田の得点能力を見れば、彼が一番FWに最適だと思うし、三都主をバックにコンバートするアイデアがあるのなら、中田をFWにというのは全然いけてると思うのですが。
中田の相方は、高原でも柳沢でも佐藤でも、いろんなコンビが組めそうで、想像するだけで楽しいのですが。
久保と遠藤はインテリジェンスを全く感じられないのでパースです。

どうでしょう!みなさんの意見をお待ちしてます。(松井秀の早期復帰を祈りつつ)


Re: レッズ ナビスコ杯快調 コマツ - 2006/05/15(Mon) 09:12 No.1611  

代表戦を見てると レッズの方が強いんではないか?と思ってしまいます。

キーパーは川口、楢崎、土肥で決まりでしょう。
DFも宮本、中沢、坪井。サントスをサイドに使うなら 守備がザルだから坪井の運動量でカバーするのがイイと思ってます。
サイドは加地とサントス。中田浩二はいろんなポジションができるし守備もいいから サブに入れたいです。
ボランチが小野、福西ですね。福西はすました顔でファールをするからイエローもらいそう・・・サブに稲本か遠藤かな。
トップ下は中田、中村、そして松井をぜひ入れてほしいです。途中交代でもイイから ぜひ選んでほしいなあ〜 

問題はFWです。ジーコはなんで久保にこだわるのかなあ〜?腰痛でリーグ戦にもでられないのに代表に呼んで・・またケガして・・の繰り返し。今調子のイイ人を選ぶべきだと思うのだけど。
という訳で高原,大黒、巻、佐藤ですね。柳沢はケガの具合をみて・・
FWは点を入れて価値があるので、あとポストプレーができるか・・走ってスペースをつくれるか・・

村井がケガで代表には無理だと思うのですけど・・あのがんばりには頭がさがります。こんなんで久保を選んだら怒るよ・・!


Re: 言うてる間 ガッ虎 - 2006/05/17(Wed) 15:28 No.1612  

松井はきっとWBCにでなかったツケがここできてしまったのかも。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード



前のページへ<<   >>次のページへ


このページのトップへ↑