No.3


055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

若紅葉 投稿者:オコ 投稿日:2006/05/02(Tue) 19:26 No.1608  
おとつい、きのうと京都行ってきました。イソと大学の友達につきあってもらい、嵐山の川くだりしてきました。もみじの若葉がとてもきれいで、大満足。こぎ手の新人のおにいちゃんが1時間ずっと漕いでいてしんどそうでしたが、たまたま先頭に座れてしっかり水もかぶり、おもしろかったです。きのうは、ちょっと仕事の用事で堀川にある会社に行ったら、担当者は予想外に男前の青年。電話だけでしゃべっていると、どんなおっさんやねんと思っていましたが、顔みなわからんもんや…。そのあとワコに電話しよかなーとも思ったんだけど、急に悪いかなと思って一人で京都国立博物館の「大絵巻展」へ行って帰りました。この絵巻展は偶然いったんやけど、とてもおもしろくてもうけもんでした。あちこちのお寺の縁起絵巻やら古い源氏物語絵巻やらが、ストーリーつきで展示されていてなかなかのもんですよ。京都で見られてラッキーだったなー。1300円は安い。お天気もよくて緑満喫の2日間でした。故郷に感謝です。


Long Yellow Roa... いそやん - 2006/05/04(Thu) 15:20 No.1609  

トロッコ電車と保津川下り、天竜寺、近いのに未体験で面白かったよ。嵐山はさすがにきれい。紅葉が多いせいか緑が明るい。ぽっこりした亀山が良かった。曇ってたけど涼しくて保津川の鯉のぼりも気持ちよさそうでした。
今年の連休はお天気もいいね。三日四日は高槻ジャズストリート。三日、穐吉敏子が来るので夕方から出かけました。満員だったけど料金は無料、駅前でもスピットファンクに出会えてラッキーでした。皆様、来年はジャズストで集合しない?Long Yellow Roadより皐月夜のジャズはじまりぬ


イバラキさん 投稿者:ガッ虎 投稿日:2006/04/28(Fri) 11:30 No.1607  
イバラキさんよりのお誘い、 能のお話と語りをイバラキさんがします。

能「海人」の事前鑑賞講座

日時・・5月27日(土)午前10時〜12時
会場・・高齢者カ活動支援センター内 杉の樹ホール
     (高井戸東3−7−5 京王井の頭線「高井戸」駅すぐ、
           環状7号通りそば)
講師・・シテ方金剛工藤寛  *お話と語り・・ 久保厚子*
受講料・・無料
定員・・80人
申し込み・・名前、住所、 電話番号 明記のうえ
      「事前鑑賞講座希望」と書いて、下記のいずれかで申し込んでください。
FAX  03.5378.1205
166−0013 杉並区堀ノ内3−42−12 工藤寛方 能楽天地人
        
        +++++++++++++++++

杉並能楽鑑賞会は6月4日(日)野村萬斎 隠狸    工藤寛 海人
これはチケット8000円。能楽堂はめったに入れないのだそうです。こういう時に是非、とのことでした。これのための、事前講座。キバラキさんが、お話をするのです。よかったら、どうぞ、
 


欠席ごめん 投稿者:増田隆一 投稿日:2006/04/26(Wed) 12:26 No.1606  
金曜日には出席できなくて残念でした。
21時ごろに吉原やタコの携帯電話を鳴らしたのですがつながらず、吉原の自宅にかけさせて頂いて、奥さんから「この店ではないか」とまで教えていただいて新橋界隈をうろついたのですが、ついに見つけられませんでした。
また、次の機会があれば知らせて下さいね。


長野マラソン参戦記 予告篇 投稿者:M星人 投稿日:2006/04/17(Mon) 20:10 No.1599  
見事に映っておりましたな。自分のフォームも見れて大満足でした。八田君も素晴らしい走りでサブ3達成したし、NHKも大喜びでした。
でっ、打ち上げで飲みまくりしたのと疲れで、まだへなへな状態です。ですので、後日詳しい参戦記書き込します。
説明というか、言い訳というか・・・練習会で集合した時の1人ハダカの図は、意図したわけでも露出狂でもありませんのでぉ誤りのないように。八田君の車に着替えを入れてもらってたのですが、彼が撮影の打ち合わせやなんかでキーを受け取れずあのような次第になりました。後ろで小さくなってたつもりですが、醜い絵面を見せてしまいました。

メルアド分かってる人には連絡入れたのですが、小西君(タコ)が4月いっぱいで京都へ帰ります。それで飲もうということになり、21日新橋駅のSLの前に午後6時30分集合します。都合つく方久しぶりに集まっていっぱいやりましょう。遅れる方も僕に携帯してください。
新橋ガイドプロの小山君!2.3見繕っておいてくださいね!


Re: 長野マラソン参戦記 予告篇 ハセガワ - 2006/04/18(Tue) 23:11 No.1600  

テレビ見ましたよ。吉原は目立とうとして裸になっているのだと思いましたが、違っていたのですね。ゼッケン1095番の頭にタオル巻いてたのが吉原だよね。ところで、今回もサブ3達成だったのですか?すごいですね!完走でも信じられないのに3時間切るなんてとても考えられません。
私も日曜日はツールド草津(自転車のヒルクライムイベント)に出る予定だったのですが、金曜日の夜に卓球やってて、隣の台でゲームしていた人にぶつかられて、足を捻挫して出場できなくなりました。とほほです(涙)。21日は残念ながら参加できません。小西君によろしくと伝えてください。盛会をお祈りします。


Re: 長野マラソン参戦記 予告篇 増田隆一 - 2006/04/19(Wed) 15:45 No.1601  

すまん!吉原がテレビに映るのん、全然知らんかった。また、見せてくれ。
タコが帰るのも知らんかった。21日は会社の接待で、アークヒルズに行かんならん。年寄りばかりの会食なんで21時過ぎには空くと思う。吉原の携帯に電話してもエエか?


Re: 長野マラソン参戦記 予告篇 橋本 伸一 - 2006/04/20(Thu) 11:12 No.1602  

遅めだと出席できると思いますが場所はどこで?
吉原の勇姿見たかったな 俺が応援に行くといつも棄権やったからな...........    ところで八田君でだれ?


長野マラソンレポート ガッ虎 - 2006/04/24(Mon) 10:58 No.1605  

タコ夫妻の送別会の席にてマラソンランナー吉原君に長野マラソンの話を聞きました。

それまではてっきりまた、ウンチョス棄権とかをまたやってしまったのかとも思っていました。
ところが、序盤、八田さんとはスタートラインがいっしょでなかったため、いつの間にかサブ3をめざす八田さんを追い越してしまって、牛歩で待っていたそうです。
それから、八田さんが吉原君に追いついたので、吉原君は八田さんに水を渡したり、風よけに前を走ったり、ペースメーカーなどしたり、献身的サポートをしているうちに疲れがでてスピードが落ちてしまった。(中盤まではテレビに映ってきた)
予定では先にゴールをしておいて八田さんを待ち構えてゴールで抱き合うというシーンだった。
でも、残念ながら、実現しなかった。
八田さんはサブ3を達成したが、吉原君は今回はだめでした。
でも、すでに吉原君はサブ3を達成しているとか。
八田さんというのは吉原君がはいってる多摩川のマラソンチーム。みんなサブ3をめざしてがんばる仲間たちの一人。
サブ3は3時間以内で、ゴールすることなんだけど、なかなかしろうとではたいへんなことらしい。日ごろから練習を積まないとできないこと。長野マラソン出場者の5パーセントくらいしか達成できてない。サブ2はそれこそ夢の夢。
とにかく、からだを大事に、いつまでも、走り続けてほしいと思うガッ虎でした。


送別会 投稿者:ガッ虎 投稿日:2006/04/22(Sat) 19:09 No.1603  

タコ夫妻をお招きしての送別会。

新橋のSLを始めてみた。渋谷の八公みたい。
ひとびとは集まっていた。サラリーマンの人ばかりでした。

カラオケもしました。おもしろかった。
いつもの小山クンの歌にはじまり。。。。
ハモの歌にヨッシーの突っ込みチャチャ。
みんなあれこれ歌って・・・

新橋から、通勤特急で帰ると1時間でかえれました。通勤特急ができてよかった。電車がちょっと遅れていたので運よくすぐに乗って帰れた。



メンバー ガッ虎 - 2006/04/22(Sat) 23:18 No.1604  

集まったメンバーはタコ夫妻(さかのうえさんっだった)
ヨッシー、ナンシー(はも)、シンちゃん、イバラキさん、
ガッ虎、
待っていたら、突然噴水が、出てきた。寒いのに寒いやん。。噴水の上は多分三美神の像。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

前のページへ<<   >>次のページへ

このページのトップへ↑