No.40

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

乙訓寺 投稿者:たかやま 投稿日:2004/03/07(Sun) 10:34 No.861  
「アルバム」&「どないしょう」を更新しました
今回は乙訓寺です


Re: 乙訓寺 チビ(隅田) - 2004/03/07(Sun) 11:23 No.862  

高山君、いつもこつこつ長岡の写真収集ごくろうさんです。
今回の乙訓寺の中に保育園があるの知ってる?そこに同窓生のハジこと波尻さん(旧姓)が勤めてるよ。寺の横の第三小は私のとこの娘たちの母校で、参観日とかのときに学校行ったら、入場料払わんと塀ごしに乙訓寺のボタンをのぞいたものでした。道が広くなって、今年の観光シ−ズンにはきっといつもより観光客が増えるやろね〜


保育園 たかやま - 2004/03/07(Sun) 16:02 No.863  

へぇ〜、そうなんや
保育園は前から知ってたけど、そこに同級生がいるなんて
写真撮りに行ったときは確か閉まってたような気がする
波尻さんって、お父さんが養護学校の先生で小学校のときに神足小に転校してきたヒトやない?
もしそうやったら、同じアパートに住んでたことがあるわ、懐かしい!
音楽一家でよくみんなで演奏してたなあ(人違いやったらゴメン)


更新しました 投稿者:たかやま 投稿日:2004/02/29(Sun) 21:09 No.858  
アルバム、どないしょう、更新しました
今回は高速道路建設予定地の下海印寺です


麦わら帽子コンサート・・・あれ... 投稿者:ターハン 投稿日:2004/02/28(Sat) 21:40 No.857  
 麦わら帽子コンサートへ多数のご来場ありがとうございました。
メンバーをはじめスタッフ一同を代表して、お礼申し上げます。
コンサートを終え、みなさんから「コンサート最高やったね!」など
たくさんの言葉をいただき、改めて「やってよかった」という思いです。
また、みんなにも協力してもらい何事もなくやり遂げられました。
ほんとうにありがとう!

たいへん遅くなり申し訳ありません、やっと写真を公開できるように
なりました。写真撮影を快く引き受けてくれた、やっちゃんどうもありがとう。
写真はその日のうちに出来ていたにもかかわらず、行方不明になるやらオンライン
アルバムの作成に手こずるやらで今頃になってしまいました。(言い訳)
ごめんなさい。

下記URLにてご覧下さい。
 http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=52207192e74f

合わせて、オギの撮ってくれた写真もご覧下さい。
 http://photos.yahoo.co.jp/mugiwaraboushi_2004


尚、麦わら帽子は次にむけてスタートを切り頑張ってます。
今後共よろしく!


更新しました 投稿者:たかやま 投稿日:2004/02/22(Sun) 22:00 No.850  
「どないしょう」&「アルバム」を更新しました
JR長岡京駅前、再開発が進んでますが、実際どこまでやるんでしょう?
市長選や市議会選で取り上げられてたんでしょうか
いままで無関心でいた自分が恥ずかしいです


Re: 更新しました 大川(林)直子 - 2004/02/23(Mon) 14:09 No.851  

なんか最近の長岡って、よくいえば広々として明るくなったような印象も受けるけど、昔のごちゃごちゃした文化やら伝統やらの厚みが、どんどんなくなるような感じやね。あまり道が広くなると、寄り道する楽しさとかもなくなるし、せっかくむか〜しから人が住んでた地域なのに、もったいないような感じ。長法寺校から、うぐいす台経由で今里まで、のつぼの点在するたんぼ道を道草しながら通った頃がなつかしいなあ。


勘違い たかやま - 2004/02/25(Wed) 22:38 No.853  

「どないしょう」にも書いた通り、大きな勘違いをしていました
長岡京駅東口に建設中のビルは村田製作所の本社ビルでした
京都の企業もヤルもんですねえ
他にも、島津製作所やワコール、京セラ、任天堂など有名な企業がありますもんねえ

今回もうひとつわかったことが…
「おとくに」は最初、「弟国」だったとのことです(ヘぇ〜)
葛野(河内?)郡から分離して新しく郡を作るとき、葛野を「兄国」とし、新しい郡を「弟国」としたと乙訓寺のHPに書いてあります
http://www.eonet.ne.jp/~otokunidera/page2.htm
しかも長岡京(784年)遷都以前にも、518年に都を弟国に移されたそうです(乙訓寺の当たりに)
皆さん、知ってました? ボクは知らんかったなあ
「弟国宮」で検索してみてください、いろいろと情報が得られますよ


こっちの方が… たかやま - 2004/02/28(Sat) 10:49 No.855  

「どないしょう」の絵よりこっちの方がよくわかるかも
反対側から見た図になってます
クリックすると拡大されます



麦わら帽子コンサート写真 投稿者:ゆり 投稿日:2004/02/25(Wed) 01:04 No.852  
みなさま、お元気ですか?

やっと、この前の麦わら帽子コンサートの写真を見られるようにしました。
枚数も少なく、写ってない方も多いのですが見てみてください。
携帯からも見られるそうです。

それから、申し訳ないのですが、
ダウンロードにだいぶん時間がかかるようです。
我慢して待ってください。

このURLにアクセスしてください。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=60907648529d


Re: 麦わら帽子コンサート写真 たかやま - 2004/02/25(Wed) 22:44 No.854  

こうやって、HPの輪が広がっていくのは楽しいもんですね
皆さんもいろいろチャレンジしてください


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑