No.62

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

大川さんとチャーハンとサッカー 投稿者:吉原 穣 投稿日:2003/06/10(Tue) 21:54 No.250  
ゆりちゃん 沖縄へ行ってしもたんか?何か静やなぁ ★★★

淋しいなあ 静やなぁ がっはぁはぁはぁ うっひいひいひい どぅわぁはぁはぁはぁ。

まあ 人間ちゅうのは、いろんな思い違いをする動物やから そこがかわいいのよねえ。(余裕のコメント)
沖縄のホームページ読んでて思たんやけど ゆりちゃんは、家でも猫こうてんの?
うちの家は、小学校までは猫おったんやけど あんまり俺が、プロレス技をかけるもんで 知らんまにいんようになってしまいました。

今は、シェパードの はるちゃん という可愛い娘と住んでおります。2歳はんですが まあよう言う事の聞く,35キロのできた娘です。
親として 一度子供を産ましてやりたいのですが、もし この書き込みを見て、飼ってもいいかなという人がおられたら お譲りして 世話してやって欲しいのですが...(ほんまにかしこいよ)

大川さん 今も杉並サッカーシニアリーグで、トップを張ってる吉原(杉並区だけで40歳以上のシニアチームが12チームもある)が選ぶ現時点のジャパンベストイレブンは トップから(2.3.2.3の究極トライアングルシステム)高原 黒部、石川 中田 小野、稲本 戸田、服部 坪井 福西、川口です。
これは強いよ。戸田と福西は 入れ替えしてもいいと思うけど、秋田や名良橋の身体能力では もう無理でしょ世界には。
FWは やっぱ点とるぞーーーと強い意志が無ければダメなんで、高原 黒部しかいないと思います。

あの熱狂から1年たったもんなぁ。 去年の今頃 渋谷の木の上に登って、渋谷警察署長から直々怒られた吉原でした。




Re: 大川さんとチャーハンとサッ... 大川(林)直子 - 2003/06/11(Wed) 09:16 No.251  

吉原くん、渋谷警察署に怒られたってすごいなあ。去年はうちの会社も仕事中止して近所のご飯やさんで観戦してました。あれ以来若い人たちがはまってしまって、最近は日曜に朝から並んで切符とってくれる。今日は4人で合同早退してでかけます。その杉並の辺りでサッカーの審判に毎週出かけてる高崎さんていう(たぶん)有名人がいるんだけど、知らない? 前の会社で一緒だったんだけど。フォワードの黒部ってだれ? そんなすごい人がいるなら早く活躍してほしいわ。中村君が入ってないのがやっぱりかわいそうかなあ。あと、川口より楢崎じゃない?川口、この間すごいミスしてた。子供によると、あんなミスは一生にもう二度としないだろうといってました。私はルイコスタのファンでございます。(もちろんバッジオさんとかも好きだけど。)セリエAベストイレブンも考えてよ。
 表紙の(っていうのか?)写真、リニューアルして夏らしくなりましたね。いい感じです。乙高の庭を思い出してなつかしい。高山くんいつもご苦労さまです。
   


島が呼ぶ 猫も呼ぶ ゆり - 2003/06/11(Wed) 23:41 No.254  

いてるで、まだ本土に。
♪あ〜来週の今頃は〜 那覇だぜぃ!
で、吉原君、7月6日の所沢8耐、心から健闘をお祈りいたしますので、頼むから雨乞いとか嵐を呼んだりせんといてね。ほんまよ。お友達は仲良うせんと。(むちゃくちゃ下手)

うちはペット不可マンションなので、猫いてません。それに昼間ずっとひとりにさしておくのもかわいそうやし。
そのかわり、すべての猫に愛を注いでます。わかってくれると思うけど、家に猫がいると気がとがめて、よその猫ってなかなか、かわいがれないのよ。今は、いつもカバンにキャットフード。

大きい犬がいてるってええねえ。

地学部の終夜観測、思い出しました。gakkoさん、いっしょやったねえ。何をしたかは、すっかり忘れましたが。


我祈只好天 吉原 穣 - 2003/06/12(Thu) 13:22 No.255  

沖縄の、天気予報見てたら まだ梅雨が明けへんみたいやけど、雨もまた楽しで 飲みすぎ 食べすぎ 喋りすぎに気をつけて行ってきてください。
沖縄日記 読むのを楽しみにしてます。

大川さん 楽しめましたか? 惜しいのがいっぱいあったけど、1点欲しかったのが本音です。でも、これでジーコ監督が 鹿嶋以外の選手にも、目を向けてくれるでしょう。
黒部は、我らパープルサンガのFWで、今年の天皇杯決勝であげた得点は、バランスを崩しながらもの 見事なレインボーシュートでした。179CMなのですが、ゴールキックに ひたむきに絡んでいく姿勢は,感動すら覚えます。
この間、ジャパンに選ばれたんやけど、ちょうど腰を痛めていて(先日 ヘルニアの手術を受けたとこ)活躍できませんでした。

昨日の出来からして2トップは 高原 大久保で決まりでしょ。オタッキー俊輔も、まだ顔が変わって来てない気がします。
昔、前園 今、鈴木 そこを踏ん張れば、チャンスが拡がるのに 点を取る事より、倒れる事を考えてる選手は、大嫌いです。
川口は、当たり外れの ばくちみたいなものですが、はまれば 神がかり的なので選んじゃいました。 


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... 大川(林)直子 - 2003/06/12(Thu) 16:07 No.256  

楽しめた、楽しめた。もう大満足。そこに映像や画面でない本物の中田がいる、中田の人格がいるってだけで、うっとりしてましたよ。なんせ5年越しの愛ですから。キャプテンとして、ほんと努力してるなあと思って感動しました。大久保もよかったねえ。2トップは高原、大久保できまりです。黒部くん期待してますよ。そうかあ、やっぱり顔がかわってこないとだめなんだ。


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... コマツ - 2003/06/12(Thu) 22:28 No.260  

お久しぶりです。
オコが全日本の試合を観戦しに行ったんですって。うらやましー。私もサッカー好きですよ。もちろんレッズファンです。少し前までレッズの選手がお隣に住んでいました。だから他の選手も遊びに来たりして。息子の中学の試合に応援に来てくれた事もありました。駒場競技場はタダ券もらって自転車に乗って応援に行ったりしてました。田中君と坪井君が好きです。
吉原君のいうとおり、倒れそうでも倒れない選手が好きです。中田はパーフエクトですね。

そして阪神すごいなー。
ケーブルテレビにして毎日応援しています。
ちなみに、リリーフの吉野君は息子の同級生のお兄ちゃんです。ローカルですみません。
埼玉スタジアムも近いのですが、行くのは不便です。


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... ニャンコ - 2003/06/12(Thu) 23:56 No.261  

私もレッズのファンです。15日の福田さんの引退試合、夫と見に行きます。昨日のパラグアイ戦は息子が行きました。横浜市民なのに何故かレッズファンです。お隣りに住んでいた方はどなたでしたか?レッズのサポーターは本当に熱いです。駒場へはまだ行ったことがありません。
いつも券が売り切れている。一度行ってみたいです。


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... 大川(林)直子 - 2003/06/13(Fri) 15:10 No.262  

サッカーファンがいっぱいいてうれしい。コマツってひょっとして田中達也くんとお知り合い? さすが浦和のほうはすごいねえ。この間レッズとマリノスの試合横浜で見たけど、応援がすごくうまくて、それに関心したわ。ニャンコさんて高校のときはあまりご縁がなかったけど、これからもよろしくお願いいたします。


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... gakko - 2003/06/14(Sat) 17:11 No.265  

こちら千葉なので、下の子が同級生だった羽生君のいるジェフ市原。日本代表は大久保君の成長が鍵かもね。楽しみ!オコさんイタリアサッカーがすきということはサッカーの生まれた街フィレンツェのフィオレンティーナーはどう?京都は確か姉妹都市。パープルサンガのファンの人いるかな。フィオレンティーナーはビオラで、やっぱりきれいな紫がクラブカラー。バッジョが全盛期の時いたよね。バッジョはもう年いってるけど、相変わらず存在感あるね。阪神の吉野、ちょっと親近感わいたかも。中継ぎがんばってほしい!


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... コマツ - 2003/06/14(Sat) 17:25 No.267  

お食べ人形のような愛らしいニャンコさん。横浜市民というのにレッズを応援してくれて感激です。ありがとうございます。
お隣に住んでいたのは田口さんというDFの方です。ブッフバルトやボリがいた頃活躍されてました。あの頃はとても強かったのですよ。
それからずーーっと弱くなってしまって、今年はなんとかマシかな?レッズとタイガースが勝ってくれるととても幸せなんだけど・・・
小野君、田中君、は息子が通った自動車教習所で習ったみたいです。ローカルな話ですみません。でも親しみもてるでしょ。
明日の試合楽しんできてください。


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... ニャンコ - 2003/06/14(Sat) 19:33 No.269  

コマツさん、大川さん返信ありがとうございます。私は普通科の人とは放送部関係者以外はあまり知らないのですが、この掲示板で皆さんと知りあえたようでうれしいです。これからもどうぞよろしく。毎日訪れています。明日の福田さん引退試合に田口禎則さんもエントリーしていますがそのかたでしょうか?ブッフバルトも来ますよ。楽しみです。小野さん大好きです。人間もすばらしいですよね。早く怪我治して元気なプレーを見たいです。


Re: 大川さんとチャーハンとサッ... コマツ - 2003/06/14(Sat) 21:56 No.271  

 ニャンコさん。そのとおり、明日出場する田口さんです。そしてGKの土田さんも知っているので、特に応援よろしくお願いします。隣のご主人やら近所のお兄ちゃんやらが試合にでると、もう身内の心境でハラハラドキドキです。


身近の有名人 吉原 穣 - 2003/06/14(Sat) 23:26 No.275  

サッカー 野球 有田芳生 一番すごいのがゆりちゃんの沖縄友達
書き込み読んでて、思たんやけど みんな、なかなか有名人 著名人 スターの方々を知っておられるみたい。

かにさんや、水野さんは、いっぱい、いっぱい 付き合い、知り合いおありだろうけど、で 教えてよ!私の身近の有名人。

吉原の場合
テニス仲間の 田中秀幸さん。声優さんでTBSの『王様のブランチ』のナレーション他、白バイ野郎のジョン 007のピアーズ.ブロスナン ドカベンの山田太郎等など、ダンデイな面白いおじさんです。(ちと、マイナー?)

ビッグなところで 野茂投手。本生の宣伝ではないけど、キャッチボールしたもんね。自主トレの期間、2年間ほどお付き合いが有りました。


トップページ 投稿者:たかやま 投稿日:2003/06/10(Tue) 18:42 No.248  
> 掲示板の写真いつかわるの?とりあえず今月は藤棚がいいと思います。季節でかえるとかしてみてはどうですか。

gakkoご指摘ありがとうございました。
忘れてたわけではないんですが、ちょっと凝ってみようかと思いつつ、手をつけずにおりました。でもいつできるかわからんので、とりあえずアップしておきます。藤棚でなくてスイマセン。こっちの方が写真としては気に入ってるので。
ところで、真中の造形物はどんな形だったんでしょう?


Re: トップページ ニャンコ - 2003/06/10(Tue) 21:02 No.249  

「無限への脱出」でしょうか?卒業アルバムの初めのあたりにのっている。先生方の集合写真の頁をよーく見ると第4回生の卒業記念のようです。まわりの木が大きくなっているのには驚きました。


Re: トップページ たかやま - 2003/06/11(Wed) 12:35 No.252  

へえ〜、ちゃんとタイトルついてるんや
アルバム探して見てみよ


Re: トップページ 長尾庸人 - 2003/06/11(Wed) 21:30 No.253  

ものすごく忙しかったんやと自分で思います。このページのことすっかり忘れてて、今日は綾部で水泳の実技講習に行って来て、会場が綾部高校だってので「あ〜そういえばしばらく見てへんな。」と思って、ページ開いたら写真が変わっててビックリしました。それに高山君が長尾の授業参観感想文なんか載せてるから、反則や〜!と怒っていました。だってみんなは自分の仕事を見られることなんか絶対無いわけで、別に後ろめたいことなんかしてへんけど、やぱりごっつ恥ずかしい。ご指摘の通り、なんだか訳の分からない教え方してる訳ですよ。世の中みんなそうだけど、長い物には巻かれておけ、みたいになってて、みんな教科書どおりなのよね。「うん、それでいいじゃん。」て思うでしょ?でも教えてる本人がおかしいなって思ってるのに、上手く教えられるはずないでしょ?「え?お前が別の教え方すればいいって?」「分かりやすく教えればいいって?」それができないから「公教育」です。決まった教え方から外れようものなら「指導!」「命令!」教育の制度疲労は目を覆うものがあります。みんな知らないだろうけど、本と、ひどいんだよ。子ども達から少しでも信頼されていたら、もうそれで「満足」って最近思うもの。高山君、とても、「中年熱血先生」の称号は返上です。でも、6年2組はいいクラスだよ。大好きだもの。長尾は先生になってよかったです。天職でした。しかし、このHPは東京勢の独壇場だね。長尾はねずっと長岡京に住んでるから、そのうつろいが良く分かる。天神さんの前だってすごく変わったし、乙高だってずいぶんと雰囲気変わった。長岡京駅の再開発が始まるみたいで、いよいよ工事が始まり、次に東京勢が長岡に帰ってきたら驚くようなことになってるんだろうね。秋からは山崎から高速にものれるし、久御山あたりの高速道路はすごいことになってるよ。長い文章かいてたらみんなに会いたくなりました。今日久しぶりで高校生の姿(勉強風景やクラブをながめてて)を見たせいでしょうか。僕らにもこんな時代があったんだなって。高山君もうすぐ7月1日誕生日だね、48歳だよ!みなさん、誕生日カードを下さい2人に!
(誰も、ださへんちゅうねん。(笑)おしまい。


Re: トップページ たかやま - 2003/06/12(Thu) 17:17 No.257  

長いな〜、だいぶたまってるな〜、ウップン
また飲みに行こか! 誕生日のお祝いを兼ねて


Re: トップページ gakko - 2003/06/14(Sat) 17:23 No.266  

小学校は長岡第三だった。6年の時、鼓笛の練習で、先生をなぜか締め出してだした。教室に立てこもって、先生をボイコットしたの覚えてる。今思うと先生って、たいへんだよね。今子供たちを取り巻く環境もかわってるし・・・
いつの頃か長岡もJRが神足じゃなくなってた!新幹線で帰ってきた時そんな駅なくって、切符を京都駅まで買って・・・。


Re: トップページ オギ - 2003/06/14(Sat) 20:08 No.270  

トップの写真が変わっていい感じですね。
今朝、TVを見てたら、「JR長岡京駅徒歩2分のマンション」を紹介してて、そんなんあったっけ?って見てたら
再開発とかで、すごい様変わりするみたいでビックリしました。
20階建てのマンション、医療ビル、平和堂と、完成予想図も見ましたがすごいすごい。
あれは、駅の向こう側ですよね?便利にはなるだろうけど、長岡に帰っても、見慣れない風景にはちょっと戸惑うでしょうね・・・
天神さんの池にも、まだなじめません・・・

今の教育って、子どもも、先生も、親も大変ですよね。
>子ども達から少しでも信頼されてたら、もうそれで「満足」っていう長尾くん
それが一番大事だと思うよ、ホント。がんばってネ。



冷やし飴 投稿者:イソ 投稿日:2003/06/05(Thu) 22:02 No.227  
 記憶力に問題ありの私でもこの話題ならついていけます。転輪焼きと冷やし飴。特に冷やし飴、最高。
 お好み焼き屋「木の実」も喫茶「フルール」とともに健在です。ニューリアルは一切無しね。
 食堂ネタでは、おうどんの出汁飲んだ後に七味の粉が引き潮の形にドンブリに残るのが最高!って確かユリちゃんが言ってたよ。オギのマイ七味は……不徳にして知らんなぁ。
 男子はラーメンにコショウいっぱいかけてたでしょ。なんで君らはそーゆーことするんかなぁって思ってたけど、誰だったんかなぁ、忘れました。
 中学の頃かも知れんけど、イズミヤ1階のキャプテンクック(?)のテイクアウトのお好み焼きにマヨネーズがかかってて、それがすごくカルチャーショックでおいしかった。
 懐かしい暴飲暴食な日々、私は体重が56キロいったことも。


ごめん。 イソ - 2003/06/05(Thu) 22:04 No.228  

ごめん。記事つなげようとしてたのに、切れちゃった。高山くん、できたらつなげて。


Re: 冷やし飴 橋本伸一 - 2003/06/05(Thu) 22:32 No.229  

冷やし飴だけはちゃんと覚えていたね1 やっぱりみんな胃袋細胞の方が記憶力がいいみたいだね。今日スターバックスでカフェモカ フラペーチーノのトールを 運転中一気に飲んだら、のどから肺までもう死ぬほど凍り付いたみたいになって すぐに車を道路脇にとめて回復するまで休んでいた。その時思った 昔の転輪屋は今のスターバックスか?


チャーハン問題 ゆり - 2003/06/05(Thu) 23:31 No.230  

ほんま、食べ物ネタは盛り上がるなあ。
な、吉原君、中華そば50円、きつねうどん・そば35円やったでしょ。2年の時、小杉さんや上野君たちと「中華うどん」を注文したら、おばちゃんたちの気を引いて早く作ってくれはるんと違うかっちゅうて、頼んだことがありました。ちゃんと作ってくれはったよ。

で、問題(?)は、チャーハンの有無です。はたして乙高食堂に、チャーハンは存在したか?皆さんのご意見お待ちしています。


Re: 冷やし飴 gakko - 2003/06/05(Thu) 23:54 No.231  

カレーライスはあったけど、焼き飯の記憶ないなあ。カレーうどんの正しい食べ方とかあったきがする。カレーうどんは野菜やお肉が少なく当たり外れがあったから食堂のおばちゃんにおねだりしたり・・・ちなみにわたしは食堂委員をやった。でも、値段忘れた。当時のお店よりうんと安いので、業者が値上げを委員会にもうしでてきて??・・・


Re: 冷やし飴 吉原 穣 - 2003/06/06(Fri) 00:03 No.232  

ゆり刑事の、厳しい取調べにちょっとびびり気味の容疑者 吉原でありますが、入学時は無かったけど新メニューで登場してきた記憶があります。はい! 私 吉原は、中華そばとチャーハンが好きでありました。

誰か私の弁護をしてくださる方 勇気を持って書き込み法廷に現れてください。 アーメン。


Re: 冷やし飴 西村(隅田)和子 - 2003/06/06(Fri) 09:45 No.233  

いそやん、たぶん、キャプテンクックやないで。ハイコックと違った?わたしもそのこと思い出して書こうと思ってたんよ。あそこのお好み焼きはほんまにおいしかったよね。ときどき、友達と寄って食べてた思い出があります。わたしも食べ物のことだけはいまだにはっきり覚えてるので、当時太ってたわけやなと、妙に納得しました。
あと、食堂でラ−メンにカレ−をのせてもらって食べてたことも思い出した。食堂のおばちゃんは「何でも来い!!」って心境やったんでしょうね、きっと。
天輪屋さんと光くんのお義姉さん、名前間違ってごめんなさい。高山くんの書き込みに「今は飲み屋」ってあったけど、定食とかやってて普通の食堂もしてない?


Re: 冷やし飴 西村(隅田)和子 - 2003/06/06(Fri) 09:52 No.234  

あ、それと、gakko、タイガ−ス調子よくて嬉しいね!わたしも毎晩応援してるよ。友達の家なんかでは、タイガ−スが勝ってゲ−ムが終了すると同時に、近所中の家からキャ−ッという歓声が聞こえてくるそうです。(うちはマンションなんで近所はひっそりしてるけど。)


阪神優勝 吉原 穣 - 2003/06/06(Fri) 12:38 No.235  

gakkoが阪神きちがいとは知らんかったなあ。
今年は優勝間違いなしとテレビで過去のデータから言ってたぞ。

吉原 産声を長嶋と言いながら世に出てきたけど、長嶋 松井なき今年、甥っ子3人と リトル、シニアと同じチームメートで、大学の後輩でもある 片岡のいる阪神を応援させていただいてます。

で、本日 神宮球場へ風船飛ばしに行ってきます。


Re: チャーハン問題 大川 - 2003/06/06(Fri) 13:48 No.236  

最近これ見てると、頭の中に食堂のメニューがちらついて、仕事の中に入り込めない。チャーハン問題に至っては、もう、黙っていられません。かつて私は、食堂のメニューの中で、チャーハンが一番すきでした。
 乙高のチャーハンの特徴は、(たぶん)しょうゆを使わずに塩コショウで作ってあった(ように思われる)ということです。たまねぎとベーコン(だったような)を、バター(たぶん)味で炒めてあり、たまねぎが甘く感じられてとてもおいしかったです。
 最近でも、うちの家では、ひき肉を使わず、バターをけちらずに使い、しょうゆで味付けせずに品よく仕上げたチャーハンのことを、「高校の食堂のチャーハン」と呼んで特別な地位を与え、次男の好評を博しているのです。しょうゆであじつけしたのより、ちょっと品のいいバター味。あの味は忘れられない。 
 途中でメニューに入ったために、特によく覚えているのかもしれません。思い出した? ゆりちゃん。
 もう、この話するために、同窓会したいよね。


Re: 冷やし飴 オギ - 2003/06/06(Fri) 14:07 No.237  

食堂ネタで盛り上がってるぅ〜 ゆりちゃん、私、MY七味なんて持って行ってた?覚えてないわ・・・
きつねうどん、そばは35円、中華そばは50円やったよね。月見うどん、そばも35円であったような気がするけど。30円(?)で、すうどんにしてもらったこともあったよ。
2時間目の休み時間(決して授業中ではありません、ねっ?)に、お弁当を食べてしまって、昼休みには食堂できつねうどんを食べるという日々だったような気がする。
カレーはあったけど、チャーハンは覚えがないわ・・・

「木の実」のお好み焼きは、ブタ玉が160円で、玉子なしだと120円やった。なかなか玉子入りが食べれなかったな〜

乙高の写真、ありがとう。緑がうっそうと茂ってて雰囲気が違うけど、校舎とか変わってないんよね。


チャーハン問題 吉原 穣 - 2003/06/06(Fri) 14:53 No.238  

ありがとう!! 大川さん本当にアリガトウ。

どや ゆりちゃん!
確かに、値段については、虚偽罪の罪を真摯に受け止めておりますが、チャーハンの無実は証明されたわけであります。

『木の実』のメニュー及び価格については、あやふやでありますが、バレー部だった中沢と言った夏 練習のしすぎて゛、彼が泡をふいて痙攣したのは、よく覚えております。はいっ!




チャーハン問題 ゆり - 2003/06/06(Fri) 22:32 No.239  

うぐぐ…。チャーハン、あったんや!?なんでうちの記憶にないんやろう。吉原君、疑うてかんにんね。ぺこり。

で、はたっ!と思いあたったんやけど、食堂のメニューって、学園祭の時、スペシャルでいつもはない献立が増えたよねえ。チャーハンが途中からメニューに加わったのは、それでかな。記憶にない人が何人もいるのは、そのせいかも。けどけど、食べた記憶がないよ、うち。なんかくやしい…。

オギは確かに「マイ七味」持ってきてたよ。食堂の七味は効かへんいうて。一緒に食べてた時、知らん人がそれを使おうとして、「あ、これは食堂のと違います」とか言うてたよ。



Re: 乙高の写真 gakko - 2003/06/08(Sun) 21:57 No.240  

さすが乙高地学部は掲示板があって、百葉箱のこときになってカキコミしたら、今はからっぽなんだって!1年のときちょっとだけ地学部で、百葉箱の測定したの覚えてる。ユリちゃんオチケンと地学部だったんかぁ。去年乙高の野球部はけっこういいとこまでいってたので、くわしい情報しりたかって検索してたら地学部の掲示板が野球で盛り上がってた。ことしは野球部どうかな。ブラバンだったから暑い中応援に行ったなあ。いまならサッカーの応援にもいってるのかな。チャーハンは地学部のカキコミによると22期のひとも学食で、食べてたって。30周年に学食のチャーハンとカレーラーメンたべたい。


Re: 学食 橋本伸一 - 2003/06/08(Sun) 22:31 No.241  

がっこ ひさしぶり この間の同窓会これなくて残念 また関東でいろいろやるからおいで しかしこの話題当分続きそうやな!! 30周年 学食ツアーいいかも 突然おじさん おばさんの食券買いの列ができるのは恐ろしい光景かも? 地学部ってだれがいたの? たしか"じ"吉田純二もそうやったと思うけど。ちょっとまえにテレビドラマの天体観測を見て地学部で学校泊まり込みで天体観測やったりしたことや、西浜先生の魔法陣とかいろいろおもいだしてた。がっこのものまね  エヴァのまね たしかこれは中学のときか にけっこう癒されてた 覚えてるか?OLD FASHION LOVE SONG もがっこのピアノやったな〜。


Re: 冷やし飴 大川 - 2003/06/09(Mon) 10:11 No.243  

ガッコ、来週約30年ぶりにあえるね。ブラバンなつかしいです。野球の応援行くといつもすぐ負けて、味方の応援の出番が短くて、残念だった。今ならきっとサッカーの応援もいってるね。私、数年前からサッカーにはまってるんよ。今週水曜は、埼玉スタジアム行きます。初めて生中田みれます。だれかサッカーファンの人いるなら熱く語りたい。日本代表とイタリアの。


サッカー部 橋本伸一 - 2003/06/09(Mon) 12:29 No.244  

ちなみに中学、高校とサッカー部 しかし当時の人気は今と比べれば悲惨 乙高での対外試合でも 応援はほとんどなし 特に女の子の、ラグビー部の方は雨でも応援に来てるのに それで一時人がたりない時 ラグビー部の助っ人やってたぐらい。埼玉スタジアって どこにあるんだっけ?


Re: 冷やし飴 (林 - 2003/06/09(Mon) 14:22 No.245  

ふーん、サッカー部ってそんなに地味だったのか。そういえばラグビー部のほうが目立ってたよね。埼玉スタジアムは、浦和からバスでなんと45分、浦和御園から徒歩15分でとても不便な所らしいんだけど、中村も高原もみられるんだから文句言ってる場合じゃない、と友達にいわれてる。雨が降りそうなのが残念です。ピッチが悪いと日本ていつも負けるから。昨日のアルゼンチン戦も見ごたえありましたね。


Re: 冷やし飴 gakko - 2003/06/10(Tue) 12:09 No.246  

アルゼンチンにぼろマケジャン!(>。<)そして、その日は阪神もさよならマケだった。M聖人さんの出動した日だけ勝ったので、神宮のときは毎回出動を!
掲示板の写真いつかわるの?とりあえず今月は藤棚がいいと思います。季節でかえるとかしてみてはどうですか。
それから、橋本君へわたしはすっかり自分のしていたことを忘れていました。今もあいかわらずしょうもないことばかりしています。最近は武蔵のものまねにこっています。


gakkoへ 橋本伸一 - 2003/06/10(Tue) 12:39 No.247  

gakkoが三味線に凝ってる話を読んでて、ああやっぱりかわってないとすぐ思い出しました。あのころ何か新しい楽器みたいなものを与えると、一日中こうでもない ああでもないとあらゆる使い方を試して遊んでた。今度会う時なんかいいおもちゃもっていくよ!!


Re: 冷やし飴 gakko - 2003/06/14(Sat) 17:25 No.268  

では、Gakkomamaにぴったしの楽器をよろしく!


乙高の写真 投稿者:たかやま 投稿日:2003/06/01(Sun) 17:36 No.207  
このHPのトップページそろそろ変えんといかんやろうって、次男(小6)と犬(カリン)と一緒に乙高に行ってきました
誰かに怒られはしないかと、ちょっとドキドキしながら撮ってきました(おっさんが学校の中パチパチ写真撮ってるのは怪しいし、犬の散歩はアカンやろうから)
まあ、せっかくやから見てやってください
http://homepage.mac.com/aeolus01/otsuko.html

それにしてもこんな近くに住んでながらずいぶんご無沙汰でした


Re: 乙高の写真 にゃんこ - 2003/06/02(Mon) 23:09 No.208  

乙高の写真なつかしく拝見しました。とんこの結婚式に出席した時、夫と一緒に乙高を見に行きました。それ以来です。藤棚が特に懐かしかったです。卒業記念に学校へ送ったブランコはどうなってしまったのでしょうか?それにしても、母校が現存しているということは本当に嬉しいことです。私の住んでいる神奈川県は、公立高校再編成の波が押し寄せていて母校が合併などで無くなっていっています。主人の卒業した高校(川崎ですが)も、今度隣りの県立高校と合併して新しい高校になってしまいます。おまけに建て替えるのです。主人に今のうちに見に行くように言っています。乙高がいつまでも存続するように願ってやみません。


Re: 乙高の写真 橋本 伸一 - 2003/06/02(Mon) 23:33 No.209  

にゃんこ て  だれ?
僕はあの写真にも移ってる竹の台団地にすんでいたし、今でも両親がいるのですごくなつかしい。 できれば門の反対側の競馬場あとのアングルも欲しかった。昔はあそこにまだ観客席の石段後がのこっていた。


Re: 乙高の写真 八木(木村)真理 - 2003/06/03(Tue) 09:32 No.210  

懐かしい写真ありがとう。私も藤棚のところが好きだつたのでうれしかった。何年か前に2年7組で同窓会をしたとき、学校へ行ってみました。藤棚のベンチにも座ったし、教室にもはいりました。
みんなそのころとおなじ席に座ってみたりして..
今の乙高、すこし荒れたかんじ。草もいっぱい生えてるし。
食堂とかどうなっているのかな。美術の時間にしょっちゅうさぼって行っておりました。
私は美術の時間が一番好きでした!


Re: 乙高の写真 西村(隅田)和子 - 2003/06/03(Tue) 22:00 No.211  

うん、うん、食堂は高校生活のオアシスやった。食堂でなぜかヨ−グルトをおばちゃんにもらったストロ−でチュ−チュ−吸って飲んでたよね。なんでスプ−ンくれへんかったんやろ??って、このまえ、ゆりちゃんとメ−ルでその話題で盛り上がりました。
あの食堂は、あの、マスコミによく出てる有田芳生先輩たちが(乙高の4回卒)作ってくれと運動してできたそうです。
乙高も今は当時と変わってしまったよね。今思えば、時代のせいもあるけど、自由で、個性的な先生(変な先生もいっぱい)と生徒が多くていい高校やった・・。


Re: ヨーグルト 橋本伸一 - 2003/06/03(Tue) 22:58 No.212  

そうそう ヨーグルトの大食い競争よくやった。たしか 中小路とか松井とかあの久世組のみんなと。ところで にゃんこって だれ?


Re: 乙高の写真 ゆり - 2003/06/04(Wed) 19:50 No.213  

高山君 乙高写真おおきに〜。

食堂ねえ、懐かし。食券売ったはったおばちゃんが、上品で好きでした。カレー70円やったっけ?

藤棚も、その周りも、木や草が繁って、別の場所みたい。あのころは、もっとスカスカしてた。百葉箱の周りもえらい木が。地学部で毎週お天気や雨量の観測してました。「本日雲量7」とかね。うちの担当の日が、ちょうど測定器の用紙を替える日で、むっとしながら替えていたのを思い出しました。

今やプールもあるんやねえ。
競馬場名残の階段は、今も残ってるんかな?

高山君へ、パソコンが変わったら、ちゃんと書き込めるようになりました。私個人の問題は解決です。



Re: 乙高の写真 吉原 穣 - 2003/06/04(Wed) 20:19 No.214  

カレー、チャーハン70円 中華そば55円 きつねうどん そば30円 食堂はオアシスやったなあ。たしかあの上品なおばちゃん 僕らが卒業して,すぐに亡くなられたと記憶にあるんやけど。

それとボックスは秘密基地。体育祭の前日は泊まったりして楽しかったなあ。
6.7年前まで8月に陸上のOB戦があったので、乙高には年一行ってました。でもクラブボックスがなくなってしもて残念でした。

それと、僕らの頃にはなかった プールとか第二体育館とかが出来ていました。

百葉箱 ちょっとリフォームしなあかんのと違う?西浜先生見たら泣くぞ!でも懐かしい写真 高山君ありがとさんでした。


Re: なんで値段まで 橋本伸一 - 2003/06/04(Wed) 21:28 No.215  

なんで値段まで全部おぼえてるねん!! ひょっとして今でもその値段でどっかで食ってるんちゃうか!!!!
それにひきかえ 僕らの名前も存在も忘れている人もいるし.....


Re: 乙高の写真 ゆり - 2003/06/04(Wed) 21:57 No.216  

食堂のおばちゃん、そんな早くに亡くなったはったなんて、全然知りませんでした。学園祭の仮装の審査員もしてくれはったのに…。

ねえ吉原君、チャーハンってあったっけ?それに中華そば50円、きつねうどん・そばは35円やったような気がするんやけどなあ。どなたか記憶の確かな方、教えてください。

あ、そういえばオギが「マイ七味」持ってきてたの思い出した!


Re: 乙高の写真 西村(隅田)和子 - 2003/06/04(Wed) 22:12 No.217  

吉原くんとゆりちゃん、すごい!!値段なんか全然覚えてへんかったよ、わたしは。そんなに安かったっけ!?ああ、今なら毎日でも食べに行くのに・・って物価が違うか。
そういえば、学校帰りに転輪屋でチェリオ飲んで転輪焼きとかソフトクリ−ム食べて帰ってたなぁ。転輪屋は今も踏切のそばにあるよ。チェリオはないけど。
わたしもいそやんほどひどくないけど、ところどころ、全然記憶なかったりして、ぼ−っと高校生活送ってたんやなと思います。 


Re: 乙高の写真 トンコ - 2003/06/04(Wed) 22:22 No.218  

写真は本当に懐かしい!高山君はホントにエライ!
橋本君、ニャンコは赤瀬恭子さんです、放送部。商業科だから知らないのかと思ってんだけど「おたべ人形に似た子」って伝えたら思い出したみたいですね。
食堂といえば、お丼ものを、スプーンで食べて、おばちゃんに、怒られた記憶があるのですが、乙校の食堂かどうかが思い出せません。同じ経験の持ち主はいませんか?


Re: 乙高の写真 ケロ - 2003/06/04(Wed) 22:43 No.219  

久々におじゃまします。
食堂や転輪焼き屋さんの話がでてきてとっても懐かしくなってきました。
私の記憶では中華そば50円、カレー70円、きつねうどん、そば35円やったんとちがう?たしかきつねそばの麺はなぜか中華そばでしたよね。転輪焼きやさんで飲んだチェリオ当たりが出たらもう一本もらえたのよね!
高山君、乙高の写真ありがとう。30年前より緑が多くなりましたね。長岡に帰ってもなかなか高校のほうまで足をのばすことは無いので懐かしかったです。クラブボックスなくなってしまったんですかあ、さびしいわあ。


Re: 乙高の写真 吉原 穣 - 2003/06/04(Wed) 22:51 No.220  

僕も書き込みしながら 中華そば50円 きつね35円やったかなと、ちと不安になってました。この異様な盛り上がりは素晴らしい!きつねそばの中華麺 好きでした。

ちなみに転輪屋のお姉さんは、現在 光の義姉さんです。


Re: 転輪屋 橋本伸一 - 2003/06/04(Wed) 23:00 No.221  

転輪屋の冷やしあめ! 夏クラブ終わってからいつもよって食べた。のどの中が焼けそうな位冷たくかった。あれ中学やったっけ。にゃんこ覚えてます。放送部のマスコット的存在でしたね。
ところで ケロってだれ??


Re: 乙高の写真 八木(木村)真理 - 2003/06/04(Wed) 23:51 No.222  

きつねは絶対35円です!私はいつも食費をうかす為にきつねばっかり食べてたので覚えてる。ヨーグルトはストローやつたなあ。あのころ、いずみやが開店してなぜか西川きよしがやってきた。おひろさんと見に行ったようなおぼえがある。そういえば彼女はどうしているのでしょう。
転輪焼きは、たまにいった。長岡天神の駅のそばのお好み焼きにもよく行きました。
橋本君、ケロちゃんは剣道部の飯島さんです。


やっぱり!! すうどん 橋本伸一 - 2003/06/05(Thu) 00:14 No.224  

やっぱり!! そうだとは思っていたが、名前と顔ははっきり覚えているんだけど、ニックネームが結びつかない。昔、高槻の小学校にいたとき
きつねうどんも食べられない奴がいて、店のおじさんに”すどんいっちょう”ていってたのんでた。京都で使ったら通じなかった。東京はなおさら ところでなんで食べ物の話だとこんなにもりあがるん?


Re: 乙高の写真 たかやま - 2003/06/05(Thu) 21:08 No.225  

ボクも食堂の写真は撮りたかったけど、裏門しまってたし、ちょっと行きにくかったわ(犬も連れてるし)
それと転輪屋、いや天輪屋(やろ、やっぱり)懐かしいなあ
今では屋号は一緒やけど、飲み屋になってるからなあ
チェリオよう飲んだな、当りがあったんちゃう?
コーヒー牛乳1Lイッキノミとかもしたな
ホンマ若かったわ(戻れるもんなら戻りたいわ)
写真を見た人はわかるように、家は乙高と神足小の間にあるから、天輪屋に寄るということは無茶々々遠回りやったけど、クラブの帰りによう行ったなあ
そのために自転車で行ったこともあったわ
懐かしいなあ…


Re: 乙高の写真 たかやま - 2003/06/05(Thu) 21:16 No.226  

すうどんの話で思い出した
昔、学生時代に東京のサ店(死語?)で、「レイコー」って注文したら、キョトンとされた
今では通じるんやろか?
あとたぬきそばって注文したら、かき揚げ(?)が入ってた
なんで油揚げとちゃうの?
出汁も真っ黒で飲む気しいひんかったな
いまはだいぶマシになったかな
ちょっと話題それてしもて、ゴメン!


近況 投稿者:吉原 穣 投稿日:2003/05/28(Wed) 00:26 No.201  
真理ちゃんに静かにしとれと言われ、ずぅーと息を潜めていたら、潜めていたらいたらで、何してんねんと言われ ん~穣困っちゃう!
(山本リンダ調)

この時点で、冊子のいい人は吉原はまた酔っ払ってると思ってるでしょう? 正解です!(でもまだほろ酔い) そうそう でもね、女性陣のありがたいお言葉に従い、週一お酒を抜いてる今日この頃なのですが、僕の知ってる ぢーとか(吉田純二)、蘆田とか、堀田とかは モー30年は酒を飲み続けてると思うのやけど まあそれがどうしたと言われると そういうことです。

それと、高山君が参観日の日に 昼から飲んだくれてますとの書き込みがありましたが、吉原めったに(慰安旅行とか、ゴルフぐらい)昼から飲みません。そやから何が言いたいのかと言うと このぐらいは普通かなと思ってるのです。(自己弁護の巻)

25日に 駅伝出れずに終ってしまい、7月6日に、鈴鹿8耐ならぬ 埼玉所沢航空公園8耐 というやつにエントリーしました。8時間ひたすら走ります。(あほです。)同窓会以来3キロ痩せたけど、これで止めを刺したろと思ってる今日この頃でした。(誰か応援に来てクレー)





Re: 近況 ハモ - 2003/05/31(Sat) 19:59 No.204  

所沢は遠すぎる!
東京女子マラソンに一般の人も参加できる(男も)という記事を今日見つけましたが、それに出てよ。
そしたら応援に行きます。


Re: 近況 吉原 穣 - 2003/05/31(Sat) 22:06 No.205  

今日の読売新聞夕刊の、青葉区版を見てたら、ハモとこが豪邸へ引っ越すと載ってたぞ!すごいねえー(ウソだピョーーン)

そうそう 僕もその記事を読んで、参加する事に決めました。
でもね それの応援やったら、スタートとゴールの2回しか雄姿を見れへんのやけど 航空公園8耐は、一周2.9キロやから 30回ぐらいは、嫌でも見れるぞ。

ワインと好きな音楽 愛読書なんか持ってきたら、えー休みになると思うのやけどなあ 小山 青木も聞いてる?




Re: 近況 たかやま - 2003/06/01(Sun) 17:29 No.206  

これって一人で8時間走り続けるの? それともチームで?
いずれにしろスゴイ!! さすがは吉原君やねえ
同じ体育会系に進みながら、私は普通(以下?)の中年男になってしまってます
去年長男(当時中3)とペアを組んでバドミントン市長杯に出ようとやり始めたんですが、肘の腱鞘炎になり、箸も持てない始末(斎ノ内先生お世話になりました)
リハビリ通わずにいたためかいまだに完治せず、さらに手首の古傷まで誘発してしまってます
膝も学生時代に痛めてしまっててジョギングすら満足にできません
トライアスロンめざしたこともあったなんて嘘のようです
で、もっぱら飲むしかストレス発散できません

吉原君、がんばって!


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑