No.13

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

お別れ会 投稿者:いそやん 投稿日:2005/03/09(Wed) 23:46 No.1414  
昨日、赤木くん、湯川くんから、高山くんのお別れ会について正式な連絡がありましたので、お知らせします。

「高山孝司くんお別れ会」

日時:4月2日(土)2時〜

会場:大阪リーガロイヤルホテル(大阪駅北口からシャトルバスが出ているそうです)
会費:5,000円

*高山くんが生前にお別れ会の実行を託していたYMCA関係の方の主催だそうで、小・中・高の同窓関係への窓口は、湯川くん、赤木くんが引き受けておられます。準備の関係で26日までに参加人数を知らさなければなりませんので(これまでに同窓会等に参加された方中心に、湯川くんと赤木くんが往復はがきを出される予定ですが)参加できる方は、この掲示板でも、名前をお知らせください。参加は多いほど歓迎だそうです。詳細は、湯川清隆くんまで。                                                           以上


Re: お別れ会 いそやん - 2005/03/13(Sun) 00:28 No.1416  

今日、きぃちゃんから電話があって、少し詳しい話を聞きました。

訂正その1.お別れ会は、主催は、強いて言うなら高山くん自身で、乾杯もみんなと一緒にできるように、高山くんのビデオが用意されているのだそうです。挨拶は、病院でドクターストップがかかってビデオ撮影できなかったそうですが、写真やコメントは全部高山くん自身の作成で、ロボット達も展示、最後まで高山くんらしい会みたいです。そんな訳で、YMCAの方主催の会に参加させてもらう、という立場ではなく、文字通り「高山くんのお別れ会」ということで、多数ご参加ください。
訂正その2.2時から受け付け、3時開会。

事後承諾で申し訳ないんですが、ここのBBSの登録メンバーと2−8と3−6と神足小6−1と6−4の同窓会名簿を3日前にきぃちゃんに送りました。(その中には高山くんをよく知らない人も含まれていると思いますが、高山くんが誰と親しかったのかよく分からなかったので取り急ぎこういうことになりました。すみません)
そしたら何とびっくりすることに、それとバトミントン部関係合わせて、赤木くんと2人でなんと170枚もの往復はがきを今日投函してくれたそうです。
はがきが着いたらなるべく早く返事を出し、参加したいのにはがきが来なかった人は、至急住所をお知らせください。


Re: お別れ会 いそやん - 2005/03/15(Tue) 22:51 No.1417  

何回もしつこくすみませんが、まだ、お手元にハガキが届かない方は、ご連絡ください。

有志で会場に花を飾りたいと思います。閉会後、参加者に分けて持って帰ってもらいます。ご賛同の方は、5百円〜1千円を当日会場で申し受けますのでよろしくお願いします。

*当日来られない方で、ご賛同の方は、5百円〜1千円の切手か図書券(ビール券でもお米券でも何でもいいです)を、赤木くんかきぃちゃんに送ってください。よろしくお願いします。


えっ!何でやねん・・・そして反・.. 投稿者:M星人 投稿日:2005/03/08(Tue) 19:06 No.1410  
まあ何ですな(小枝調、なぜかうちの小夏は知っている)試験と一緒で一夜漬けはあきまへんなあ。
59.2キロの翌日。朝・昼抜いてもうフラフラ、10`ほど芝生の上をゆっくり走ってイザ体重計へ!
なっなんと、59.0キロ!えっウソやろ、ちょっと待ってえなあ。
昨日は出えへんかった、ウンチョスも出たんやで、どないなってんねやん。もう泣きそう。

原因はたぶんエアロバイク。汗出まくるからなあ。トホホ。
もう腹減って減って力出ずギブアップ!
でもでも、53キロクリアできるまで、間食・おやつ・夜食に酒のあて控えて、日々精進します、してます。
でっ、でもまだ58.2キロ。道は遠し山高し。

26日の出欠・勧誘・拉致の件、いつもの美女軍団の面々、いつもの手筈で頼みますよ。
他の方々も、ここに書き込みしてくださいヨッ。
目指す場所は、杉並区堀ノ内です。
最寄の駅は、地下鉄丸の内線方南町か、京王井の頭線永福町。
都内地図やパソコンのマップ見ると、富士銀行グランドかみずほ銀行グランドになってます。
寺村お泊まり予約入ってます。小山他まだまだ泊まれるからね。

マダガスカル グランド空けるとダメなので僕は8月に行きます。(兄貴がまだいれば)




Re: えっ!何でやねん・・・そし・.. 増田隆一 - 2005/03/09(Wed) 08:34 No.1411  

26日て3月ですか?場所と時間はどこに書いてありますのん?家からどないして行くか、調べなあかんなあ。


Re: えっ!何でやねん・・・そし・.. 増田隆一 - 2005/03/09(Wed) 15:48 No.1412  

ごめん。下に書いてあった…。2時ごろに行けば良いんですかね。しかし、家にグラウンドがあるて、ものすごいな。富士銀行とみずほ銀行とのグラウンドて、吉原どこにすんでんのん?どないなってんのん?


Re: えっ!何でやねん・・・そし・.. 岡崎こうちゃん - 2005/03/12(Sat) 19:36 No.1415  

ヨッシー&参加される皆さん
残念ですが26日は参加できません。
2月末に父が亡くなりその関係と義父の7回忌もあり
関西に帰ります。
また次のイベントを楽しみにしてます。


お別れ会 投稿者:いそやん 投稿日:2005/03/09(Wed) 23:45 No.1413  
昨日、赤木くん、湯川くんから、高山くんのお別れ会について正式な連絡がありましたので、お知らせします。

「高山孝司くんお別れ会」

日時:4月2日(土)2時〜

会場:大阪リーガロイヤルホテル(大阪駅北口からシャトルバスが                出ているそうです)
会費:5,000円

*高山くんが生前にお別れ会の実行を託していたYMCA関係の方の主催だそうで、小・中・高の同窓関係への窓口は、湯川くん、赤木くんが引き受けておられます。準備の関係で26日までに参加人数を知らさなければなりませんので(これまでに同窓会等に参加された方中心に、湯川くんと赤木くんが往復はがきを出される予定ですが)参加できる方は、この掲示板でも、名前をお知らせください。参加は多いほど歓迎だそうです。詳細は、湯川清隆くんまで。                                                           以上


苦戦中!? 投稿者:M星人 投稿日:2005/03/01(Tue) 21:56 No.1407  
昨日、エアロバイク漕いで体重計にしずしずと乗ったところ、60キロジャスト!
全然走れる状態に戻らず(26日そうーっと走ったらまた痛めた)まあ予想はしてたんで、今日より58キロになるまで絶食。
といっても、コーヒー(もちブラック)と梅干し湯と水は飲んでるけど・・・
走れへんのがわかってるのやったら、食事の量減らしたり、飲むの控えたりすればいいと思うやろけど、8月まで先が長いからこのぐらいは軽くクリアせんと、と思って普段通り飲み食いしてしまいました。
でっ、今日は休みなもんで、いつものようにテニス3時間して、いつもなら終了後ここでビール!なんやけど、一休みしてエアロバイク漕ぎました。ほんでもって59.2キロ。
明日は朝昼抜いて、バイク漕げば晩飯食えると思うのやけどなあ。

話はガラリと変わって、関東忘年会の時予告してましたが、3月26日(土)に同窓会予定通りやります!
高山も望んでたように、みんなでワイワイやって偲びたいと思います。
場所は、僕ん家のグランド。
詳細はこれからですが、2時ぐらいに集まって、バーベキューをメインに、温泉卓球・テニス等などやりたいと思います。
家族連れもオッケー、泊まりもオッケー!
いろんなアイデア出してください。
ただ、嫁と娘マダガスカル行ってて、準備がちと大変なので手伝える人ヨロシク!


お花見 いそやん - 2005/03/06(Sun) 14:40 No.1408  

マダガスカルってずいぶん渋いとこいきはるんやねぇ。どうやったら行けるのか見当も付きません。吉原君は付いて行かんでもいいの?
お花見いいなぁ。関西でも話は出てるんだけど、場所取ってくれる奇特な人が…。。その点、吉原君とこはいいですね。
お花見といっても、ここ十数年はぞろぞろ下を歩くだけ。桜の下でお花見弁当広げたりしてみたいです。26日、満開を祈ってます。


Re: 苦戦中!? オコ - 2005/03/06(Sun) 16:26 No.1409  

急な用事が入らない限り行けると思います。しかし、花咲いてるかなあ。今年は少し遅いみたいやね。咲いてるといいなあ。関西の人もだれか出ておいでよ。新人の剣田さん、増田くん、かのこちゃん、会えるのを楽しみにしてますよー。


こんなん、京都だけ? 投稿者:チビ 投稿日:2005/02/27(Sun) 16:21 No.1405  
こすもす科も探究(求じゃない)科も名前はちょっとヘンやけど、進学で実績をあげてる科なんよ。堀川の探究科では、京大生もたくさん輩出してて、東大の合格もあるみたいやし。
ちなみにコスモスとも宇宙とも関係ないよ、ゆりちゃん。

あとヘンな名前は、会計科や情報科学科のある「すばる高校」(昔の京商)ってのがあるよ。なんで、すばる?
西京高校(昔の西京商)のエンタープライジング科ってのもよくわからないね。
ヘンな命名の学校は、みんな新設校です。

乙高は商業科と普通科(T類とU類文理)があるよ。

書いてて思ったんやけど、こんな説明、きっと高山くんならうまく書いてくれたやろうね〜。
 


Re: こんなん、京都だけ? さかもっちゃん - 2005/02/27(Sun) 23:00 No.1406  

いろんな科ができて複雑になっているのは京都ぐらいでしょう。
T類が普通科でU類が進学コース。でもT類で一クラスだけ進学コースがある高校もあってそのクラスは1.5類と言うのです。
他にもいろんな制度もできてとにかく公立高校の受験はわかりにくい。受験方法はまだ毎年細かいところで変わってるみたい。
一人目と、三年後の二人目の受験で制度が変わってて困ってる人もいました・・・

私たちが卒業して数年後は、乙高は制服がなくなってて
教育実習のときに3年生の男子がマッチョな腕をランニングから出しててちょっと怖かったもの。
今は乙高の制服、組み合わせが色々できるみたいでとっても可愛い。その分派手にもなってるみたいだけど。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード



前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑