No,28

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

向陽小学校 投稿者:オコ 投稿日:2004/10/23(Sat) 20:28 No.1115  
楠井くん、乙訓中学の出身小学校、教えてくれてありがとう。やっと、わかったわ。そうだよね、向陽小学校だった。乙訓小学校なんてないよね。しかし、かなり複雑やったんやね。長岡の長法寺、神足小のあと第三小学校ができて、長法寺から分かれるときに、なんか門のところで送り出したような記憶があるけど・・・。あれもほんとにあったのかどうか。なんで「第三」なんてつけるのかなあと当時は思ったけど、上の人らもこんなふうに子どもの数が増えるっていう見通しがあったんやね。うちの近所も、今は小学校、中学校とも「第○」てついてます。古いところだけ、高山小学校とか地名由来の名前になっています。
ところで、さっきからしつこい地震が何度もあってコワイでーす。震度は3程度のようですが、東京に来て以来、いちばんきつい揺れ方のように思う。関西人には、これ以上はもう無理よー。(と言っても、最近は関西も強い地震が多いみたいだけどね。)新潟に住んでる人も、だれかいたんじゃなかったっけ?


地元話 投稿者:チビ 投稿日:2004/10/23(Sat) 13:29 No.1114  
9クラスもあるとは、長中もマンモス校やったんやねぇ。
乙高に入学して、長中出身者が乙中にくらべて都会的に見えて「まっ、まぶしい!」と思ったものでした。

楠井くん、現在、向日市には第6向陽小学校まであります。
中学は勝山中学と寺戸中学と西ノ岡中学の3校ね。

ランチジャーは今でもちゃんとイズミヤに売ってるよ。
なんで知ってるかって?去年、買ったんだもーん。
  


長岡中学校 投稿者:たかやま 投稿日:2004/10/21(Thu) 18:21 No.1101  
長岡中学校が50周年を迎え、記念行事が行われました。そして記念品としてCD-ROM写真集が配られました。次男がもらって来たので、アルバムに無断転載しました。ボクたちの時代は卒業アルバムがなかったんで、許してもらえるよね(関係者には内緒にしといてや)。
http://homepage.mac.com/aeolus01/PhotoAlbum18.html


Re: 長岡中学校 コマツ - 2004/10/21(Thu) 18:48 No.1102  

懐かしい写真をたくさん載せてくれてありがとうございます
今は忘れてしまっている事も ボチボチ思い出すかも・・・
ユリちゃんは制服が違うようだけど・・

体育館とプールの建物は立派ですね
その向かい側は何になっているんやろか
昔は沼だった所かな?


Re: 長岡中学校 たかやま - 2004/10/21(Thu) 18:53 No.1103  

向側の建物は記念文化会館だそうです(次男曰く)
図書館やら中央公民館も中にあるそうな
昔プールやったところは駐車場になってます


Re: 長岡中学校 コマツ - 2004/10/21(Thu) 19:10 No.1104  

あかん!
地図で長岡を見て見たら 小学校が九というのがありました
大学もある
長岡について知らなすぎ・・・


Re: 長岡中学校 オギ - 2004/10/21(Thu) 20:10 No.1105  

なつかしいなぁ。高山くん、ありがとう!
そうそう、3年の途中で引っ越してきたゆりちゃんのセーラー服と
高山くんのランチジャーが、とってもうらやましかったんやわぁ。


Re: 長岡中学校 ガッ虎 - 2004/10/21(Thu) 22:17 No.1106  

タイムリーや。ちょうど、きのうから台風くるからどっこもでかけられないし、部屋をひさしぶりにかたずけてたら、中3の時の名簿がでてきた。ガリ版ですってあるの。なぜかそれだけへんなところからでてきた。誕生日もかいてある。懐かしいと思ってた。掲示板に写真が載ってて、びっくり。まりちゃんみたかなあ。オクエさんとか懐かしいなあ。広瀬せんせどうしてるかな。
ないしょで、のせてくれてありがとう。


Re: 長岡中学校 いそやん - 2004/10/21(Thu) 22:36 No.1107  

長中は9クラスもあったんやねぇ。自分の顔見つけるのも一苦労。ゆりちゃんはジーパン姿しか記憶になく、セーラー服着てたなんて知らなかったなぁ。今回、プールがすばらしいのにびっくりしました。
毎年長岡天神に初詣に行ってるのになかなか長中の前までは行けません。でも西文堂は見えてて健在のようです。


Re: 長岡中学校 ゆり - 2004/10/21(Thu) 23:16 No.1108  

セーラー服着てたゆりです。でも、よう見てね、片山律っちゃんもセーラーです。
名古屋ではみんなセーラー服着てたのに、引っ越してきたらあたり一面ブレザーで、びっくりしました。
オギにうらやましく思われてたとは…。セーラー服は、あれは観賞用ですね。
実際着てみると、えり元も上着の裾もすかすかして寒いし、ちょっと腕を上げると下着が見える、お辞儀したらえり元から体の中が丸見え!と、腹立たしいものなのでした。

高山くんのランチジャー、うちもよう覚えてます。最近工事の方々も、学生さんも持っているのをついぞ見かけませんが。

ガッ虎さん、真理ちゃんにすぐ見るようにメールしたからね。オクヘちゃんは、今滋賀県に住んでて、真理ちゃんのお家の前も通らはるらしいよ。

昔、道の向こうにあったプールが立派になって!
昔は我が天神ハイツの棟と棟のすきまから、プールが見えてたよ。
高山くん、おおきにね。


Re: 長岡中学校 たかやま - 2004/10/21(Thu) 23:26 No.1109  

コマッちゃん、長岡甘う見たらアカンで
小学校は第十小まで、中学校は第四中まで、高校は2つ(乙訓、西乙訓)、おまけに工場跡地に大阪成蹊大学(成安やったっけ?)があんねんで
その割に公立の幼稚園はないねん 保育所は1つかな?
さらに、JRは快速止まるし、京都に10分、大阪に27分で行ける
さらにさらに、阪急は特急まで止まるようになってんねんで
でもな、人口は7万8千人ほどやねん、ようわからんな


Re: 長岡中学校 コマツ - 2004/10/22(Fri) 19:53 No.1110  

高山君、いろいろ教えてくれてありがとう
ビックリする事ばかりです

阪急の長岡って昔は各駅停車しか止まらなかったよねー?
大阪から帰る時高槻で乗り換えていたような・・・
それが 特急まで止まるほどの立派な街になったんやね


ランチジャー たかやま - 2004/10/23(Sat) 08:16 No.1113  

ランチジャー、ボクも懐かしいな
言わば魔法瓶をお弁当箱にしたようなものやったなあ
あれどこ行ったんやろ? 高校からは持って行かんかったなあ
食堂あったからか、それとも壊れたんかなあ?
今時はもう売ってへんのやろか?
もうちょっとスマートにしたら売れるんちゃうかな


神足小学校6−1,6−4の皆さ... 投稿者:いそやん 投稿日:2004/10/17(Sun) 22:29 No.1096  
急なお知らせですが、神足小学校6−1,6−4の合同同窓会を、12月12日(日)大原野の「魚嘉」で開催することになりました。集合はJR長岡京西口に午前11時。マイクロバスで送迎します。会費は8000円です。

ことの起こりは、某月某日、地元の斉之内病院の待合室で、元1組担任の鈴木先生と五十棲くんがばったり。小学校時代の話に花が咲くうち、「また、同窓会やりますわ」ということに……。やるなら早い方が、と言うことで、お手伝い要請の電話があり、OKしました。地元つながりの北条くんも「それなら四組も!」ということで、今日、前幹事の石田邸で、四者会談をして以上のことを決定したという次第です。
鈴木先生はもうすぐ八十才、四組の深田先生(当時若手のかっこいい先生でした)は、今年定年を迎えられたそうで、同窓会をするにはちょうどいいタイミングのように思います。
一組、四組の方には、後日、往復ハガキを差し上げますので、是非ご出席下さい。お待ちしています。

尚、二組、三組の方の飛び入りも歓迎します。11月末までに、五十棲、北条、石田、星野(磯崎)の中の誰かにご連絡下さい。


Re: 神足小学校6−1,6−4の... いそやん - 2004/10/19(Tue) 22:13 No.1097  

すいません。

北条→北條 魚嘉→うお嘉 でした。お詫びして訂正します。

ハモも長尾くんも神足小だったよね。2組の河野(こうの)先生、3組の早川先生にもお会いしたいような。会費は高めだけど、うお嘉は格式のあるお店で、人数も融通きくみたいです。神足小同窓生の皆さん、出席できそうなら、ご連絡ください。メールなら、sanae-hsn@nifty.com




Re: 神足小学校6−1,6−4の... ハモ - 2004/10/19(Tue) 23:16 No.1098  

いそやん。誘ってくれてありがとう。
6−3 木村直之先生でした。
ただ、行けるかどうかは未定です。


Re: 神足小学校6−1,6−4の... いそやん - 2004/10/20(Wed) 19:39 No.1099  

早川先生は教頭先生でした。すみません。
木村直之先生、名前と顔が一致しないなぁ。会えば分かるんだけどね。
一応ハガキ送るので、遠いけど、小山くん(一組)、長谷川くん(四組)誘って来て下さい。


Re: 神足小学校6−1,6−4の... オコ - 2004/10/21(Thu) 14:13 No.1100  

神足校のみなさん、楽しそうでいいですね。昔、長法寺の田舎からみると、神足校は街の学校で、長中で合流するときにちょっと負けそう、みたいな感じがあったっけな。(特にイソヤンは児童会で目立ってた)蛇足ですが、乙訓中学って、大山崎小学校と、あとどことどこの小学校から、きてたの? 乙訓小学校ていうのがあったの? 今ごろなにーといわれそうですが、教えてね。ついでに、乙高にきてた京都市内の人っていうのは、大薮小学校っていうの?(いまだに、ぜんぜんわからないまま。)


Re: 神足小学校6−1,6−4の... 楠井 - 2004/10/22(Fri) 21:50 No.1111  

長中のアルバムで盛り上がっているところすみませんが、乙中の下の小学校のことでオコさんから質問があったのでこちらに続けさせて頂きます。乙中の下の小学校は地域別に言うと、まず京都市内では南区の久世から大藪小学校、当時の右京区(現西京区)から大原野小学校、向日町(現向日市)から向陽小学校、第2向陽小学校、大山崎町から大山崎小学校でした。それから当時の長岡町(現長岡京市)からも一部来てました。(塩沢さんとか。勝手に名前出してゴメン。)但し彼らが長岡町の小学校だったかは、ちょっと記憶にありません。以上、もし違っていたら指摘下さい。僕らの時の乙中は3年の時のクラスが13あって、その時の1年が16クラスという超マンモス校。卒業後4つに分かれたところまでは知ってるけど、もっと増えたかも。それから京都市内から来ていた生徒は京都市立の学校に行くようになったはず。僕の実家のある向日市の小学校も今はいくつあるのかな?長岡は神足、長法寺と続けて、その後は面倒臭くなって数字にしたんですかね。それから乙中の前に付く「○○立」の話。今は向日市立勝山中学校でスッキリしてるけど、当時は何と「京都府乙訓郡3ヶ町および京都市中学校事務組合立乙訓中学校」と言うたんですよ。略して「組合立乙訓中学校」と呼ばれてた。京都市内とか向日町とか長岡町とか大山崎町とか色んな自治体から生徒が集まってきてたからでしょうね。ちなみに「組合立」は京都府では淀中学校と2校だけと聞いたような気がする。組合って何なんかよく分からんけど。余談ですが大原野も久世も元は乙訓郡の村だったそうです。長岡町も色んな村が合体して出来たらしく、向日町だけは古くから町だったという「誇り」みたいなものを持っていて、乙訓3町が合併して市になると中心が長岡に移るのを嫌って別々に市になったとか。真相は知らんけど。(無責任ですいません)いつも書き込むと止まりません。またまた長くなって失礼しました。長中のアルバム、乙高の同級生が一杯写っているはずだからとても興味深いものがありますが17インチの画面で見てもよく分からんですね〜。ちょっと残念。


とれなかった 投稿者:ニャンコ 投稿日:2004/10/16(Sat) 15:39 No.1092  
コマツさん、こんにちは。ナビスコ杯決勝のチケットを申し込んだけれどだめでした。20分で売り切れでした。3年連続で決勝に行くつもりだったのに残念です。今回は、相手がFC東京なので予想はしていたけれどがっかりです。さいたまは盛り上がっていますか?
リーグ戦も首位キープしているし、楽しみです。


Re: とれなかった コマツ - 2004/10/16(Sat) 16:58 No.1093  

ニャンコさん お久しぶりです。
乙高OBの掲示板のサッカーコーナーに投稿しても 誰も応答してくれないので こちらにメール載せますね

もう 今年のレッズの快進撃でさいたまは盛り上がってますよー
今までの苦しかった思いが 熱くわきでています
京都のリーガロイヤルの同窓会の日にJ2に落ちてから今までどんな思いで応援してきたことか・・・

埼玉スタジアムで優勝を決めてくれると嬉しいのですが
明日のマリノス戦 ナビスコの決勝戦 楽しみにしています

ガッコが調べてくれたけど 私の書き込みが1000通目だそうで なんかイイことありそうだなー ワクワク


Re: とれなかった オコ - 2004/10/16(Sat) 18:16 No.1094  

ひさびさのサッカーつながりで。代表の一次予選通過、なにはともあれよかったです! ここで転んでたら、これからの2年間、私たちの生活は真っ暗になるところだった。ふーう。中村(俊輔)くん、ひかってた。翌日は、前日のニュース23の中西解説で、中村くんのことをべたほめだったという話で会社ももりあがってました。スポーツ新聞に、中村くんが生まれてくる子どもの名前を考えようと本をみたら、俊輔という名前の人気が常に上位にあったのでうれしかった、とかいう話が載ってて笑ってしまった。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑