No.29

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

麦わら帽子からのお知らせ 投稿者:オギ 投稿日:2004/10/05(Tue) 23:37 No.1087  
タコ、カニ話に花が咲いてるところ、申し訳ない。
【麦わら帽子】からのお知らせです。麦わらHPに、9月26日の吹田でのロビーコンサートのレポートをアップしました。
地元の催しだったため、こちらではお知らせしませんでしたが、オッサンバンドの勇姿(?)を見てやってください。

また、12月11日(土)に、阪急桂駅近くのライブハウスで忘年会ライブを行う予定です。
メンバーは、なかなかがんばって練習してる(させてる)ので、みんな、ぜひ来てね!
詳しくは、11月中旬にお知らせします。


Re: 麦わら帽子からのお知らせ いそやん - 2004/10/07(Thu) 20:48 No.1090  

 今日、亥の子谷コンサートの写真届きました。
いつも行き届いたお世話、ありがとう。家族総動員のバックアップお疲れ様。忘年ライブも楽しみにしています。

 何年か前から、風邪を引くとすぐ声が出なくなる。麦わらのみんなは、そんなことないのかな。
 年末まで、風邪ひかないように、練習さぼらずますますバージョンアップしてください。オギも、疲れすぎないようにがんばってね!


この掲示板 投稿者:たかやま 投稿日:2004/10/04(Mon) 17:02 No.1080  
お騒がせしてるようでえらいすんません
ところで、この掲示板について、蛇足ながら一言

「乙高同窓生の輪を広げよう!」との思いで始めたこの掲示板
みなさんのご協力のおかげで、登録の名乗りをあげてくれたのが61名、アクセス数27,000回以上、記事1,000通を超えるものとなりました 当初こんな状況をどなたが予想できたでしょうか?
当の本人がいちばんびっくり
もはやこの掲示板は私個人のものではなく、大げさに言えば、みなさんの共有財産と考えています
私の個人的な理由で、見る気が失せたり、発言が滞ったり、ましてや運営できなくなったりするのは不本意です(そういう意味で今回別ページを用意しました、あちらは全く個人の掲示板です、リンクボタンも用意してません)

この掲示板を見てくれる人が一人でもいる限り、たとえ人の力を借りてでも、運営維持に最大限の努力を続けることをお約束します


Re: この掲示板 たかやま - 2004/10/05(Tue) 00:05 No.1081  

なんか余計書き込みしにくくしてしまったんやろか?
食堂の時のようにぱーっと書いてなあ
年は取っても、心は青春のままで
たかが掲示板やねんから、言うたもん勝ち、お気楽に!(そんなにみんなは注目してへんで)


Re: この掲示板 ゆり - 2004/10/05(Tue) 00:22 No.1082  

高山くん、おおきに。この掲示板のこと、みんな感謝してると思うよ。一番リラックスできる場所です。食堂ネタであんなに熱くなれるのは、ここだけやもん。あちこちで友情も復活したし。

真理ちゃんに、メールで「ギンナン拾てたら…」って書いたら、「昔も拾てたな」って返事が来た。ははは。ず〜っと同じ事してるわけね、うちは。昔も今も、タダのもんに弱い。

先月26日の「麦わら帽子ミニライブ」のあと、真理ちゃんと1年の時、解剖用のカエルを学校の裏の田んぼで取った話になりました。大きいの捕まえたんよ。何匹も。あの時一緒にカエル取ったおひろさん、元気?そういえば、おひろは一度も登場してない気がする。


Re: この掲示板 ハモ - 2004/10/05(Tue) 15:27 No.1083  

そうやね、おひろに言っとく。
今月末、手話通訳の仕事(多分今回はボランティア)で、横浜の近くに来るから会おう!って約束してたのが、流れたばっかり。
掲示板のおかげで、乙高の友達に会うことが、「約束さえすれば実現する」ことになって、本当に嬉しいよー。
高山君には感謝です。

ところで、前回東京に来てくれたとき会えなかったから顔が分からないし、、、高山君と高田君と混同してるし、、、ごめん。


Re: この掲示板 いそやん - 2004/10/05(Tue) 21:51 No.1084  

高山くんと高田くんの違いが分からないハモに笑ってしまいました。
でも、考えてみれば、どっちも高がつくし、身長体重も同じくらいやし、どっちも妹いるし、……。
ちなみに、私は見分けつくよ。


Re: この掲示板 コマツ - 2004/10/05(Tue) 22:25 No.1085  

高田君ってカニさん?


カニさん ゆり - 2004/10/05(Tue) 22:59 No.1086  

コマツさんってば。カニさん(高田くん)と、1年の時いっしょやったやん。ハモも、あんまりな〜。おんなじ海の生き物でも、高山くんはタコでしょうが。

カニさんは、卒業以来ず〜〜〜っと、同窓会会長さんなんやで。乙高の卒業式に行ったりしたはるねんよ。(確か辻野くんが副会長)

お〜い、カニさん、影薄いで!ちょっと出てきよし。


いつのまに たかやま - 2004/10/06(Wed) 00:23 No.1088  

ちょっと裏の掲示板に気を取られてるうちに…
タコって懐かしいな、そう呼ぶのは小・中学時代の友達だけやな
高校からは、たかやま(やの字にアクセント)と呼ばれてたしなあ
高田とは小・中学時代はいつもつるんどったからセットで覚えられててもしゃあないかな?
どうもよくある顔のようで、今までいろんな人に似てるって言われたな
元スキー複合の萩原とか、最悪はオーム真理教の青山弁護士とか
太ってた時は、浩宮に似てるとも(車から手振ってとまで)


Re: この掲示板 コマツ - 2004/10/07(Thu) 08:41 No.1089  

すんません
カニさんは よー知ってますけど
高田君といわれると・・・・

カニさんいつもご苦労様です


ご無沙汰しています 投稿者:たかやま 投稿日:2004/10/03(Sun) 19:19 No.1079  
ずいぶんとご無沙汰しています
メールいただいたり、掲示板に書き込んでいただいたり、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした
現在病気療養中でして、それをどのようにお伝えしていいか決めかねて、沈黙してしまってました
詳しくお知りになりたい方は、下記ページを新設しましたので、こちらをご覧ください
http://aeolus.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/koji/gwbbs.cgi

なお通常の掲示板では、誰に向かって話しかけていいかわかりませんので、会員制のスタイルを取らせていただきます
そんなマドロッこしいことをせんでもとお叱りを受けそうですが、話し相手が見えないというのは、書き込みが難しいもんですので
今日より1週間はUSER ID、PASSWORDとも guest で入れるよう設定していますが、その後も続けて覗いてみようかなと思われる方は、お手数ですが私宛にメールをお送りください
ご協力お願いします


江戸時代の首都はどこ? 投稿者:オコ 投稿日:2004/09/30(Thu) 16:30 No.1075  
先日、『梅棹忠夫の京都案内』という本を読んでいて、思い出したことがあった。前の会社にいたときに、社会科の問題を作っていて、誰かが「江戸時代の日本の首都はどこ?」と言い出した。私が「(そんなん京都にきまってるやん・・・!)」と言おうとしたら、そこにいた上役が、「そりゃあ、江戸だよ。」と言って、そこにいた全員が「そうだね。」と言ったので、私は仰天してしまった! そう断言する中心人物の上役は、上野高校卒の生粋の東京下町人のおじさん。私は、とうとう何もいえずに、まあいいかということで終わってしまったのですが、みなさんどう思っていましたか。
辞書によれば、首都とは「元首の居住する都市。その国の中央政府のある都市。」と書いてあります。私は、はっきりいつとは言えないけど、「首都は天皇のいるところ。」と習ったような気がしますが、そう思っているのはうちらだけだったのか? しかし、辞書後半のように「中央政府のある都市」だとすると、鎌倉時代の首都は鎌倉で、秀吉が大阪にいたときは大阪なのか。 
梅棹氏の書き方では、江戸時代の首都は京都だけど実質的な首府は東京だった、と書いてありました。
ちょっとした関東カルチャーショックのひとこま。みなさんどう思っていたかお知らせください。


Re: 江戸時代の首都はどこ? ゆり - 2004/10/03(Sun) 01:49 No.1076  

えー、わたくしは、江戸時代の首都は江戸やと思とりました。首都とは、その時の権力者がいて、政治の中心となる所という認識です。関西にいて、この考え方は少数派?


Re: 江戸時代の首都はどこ? ハモ - 2004/10/03(Sun) 14:33 No.1077  

私もゆりちゃんと同じ。「京の都」とは別の場所で政治が執り行われてたから、江戸が首都と思ってた...ただし、首都・首府の定義などちゃんと考えたことないけど。


ところで・・・ 投稿者:ガッ虎 投稿日:2004/09/29(Wed) 21:33 No.1074  
ここの管理人さん元気?
最近長岡の写真のコーナーもお休みしてるけど、
また、秋も近づいてきたし、そろそろあちこちでかけて、
写真のせてよ。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑