No.35

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

乙高卓球部OB会 投稿者:長谷川 勝 投稿日:2004/05/16(Sun) 17:59 No.963  
久しぶりに書き込みさせていただきます。しばらく途絶えていた乙訓高校卓球部OB会が6月20日(日)午後1時から交流試合を乙高体育館で、午後5時から懇親会が長岡京市立産業文化会館2階で行われます。私は連絡いただいたのですが、私用で今回参加できませんが、8期生の元卓球部のかたで、都合の付く方は是非参加してみてください。とても懐かしいですよ。連絡は6月5日までに中小路貴司さん(075−957−5960)にしてください。参加できなくても、OB会名簿に名前が漏れている方(今回ハガキが届かなかったかた)はこの機会に登録されることをお勧めします。


乙高OB会 たかやま - 2004/05/17(Mon) 09:29 No.964  

乙高バドミントン部のOB会にも行かなくなって久しいな
今年は乙高創立40周年を迎えるらしく、我がバドミントン部も6月6日に記念パーティを開くことになっています。8期の方々にも連絡が行ってるはずですが、来てないでっていう方、私にご連絡を!
西田(旧姓)華之子さんだけは、現住所がわからなかったので連絡できてません。ご存知の方、お手数ですがメールにてお知らせください。

あれっ? ボクたちは卒業して満30年になるのかな?


Re: 乙高OB会 たかやま - 2004/05/18(Tue) 22:34 No.965  

ありがとうございました
この掲示板のおかげで知らせてもらえました
自分自身をほめつつ、ネットワークに感謝!
今朝偶然電車一緒になった石田さん、早くパソコン直してね
一応息子には、状況を聞いておくように頼んでおきました(同級生です)
って書いても見てもらってないか?


沖縄専門店 投稿者:ガッ虎 投稿日:2004/05/09(Sun) 08:21 No.962  
いつだったかイズミヤに行った時、あった。関東より関西は沖縄に近いからこんな専門店もあるのかと思ってました。千葉は今住んでる近辺にはないなあ。韓国のお店とかアジアンの店はあるよ。長岡って以外と都会。


14−1 投稿者:ガッ虎 投稿日:2004/05/05(Wed) 11:22 No.955  

チ虎ちゃん久しぶり!
我が家は最近大きなテレビ買って野球観戦。なんとそのころから、おいしいヤクルト飲んでからというものは鯉も塩焼きにしてあっさりごちそうさん!このまま首位独走してほしいね。
キンちゃんは絶対自分で当たりにいってるよね。打撃コーチに金森さんなんかもあたりにいってたよね。うてへんかったらせめて当たりにいくのも悪くないかも。
力あるんやから力入れんと打ったらいいのにと思ってしまう。守備は片岡よりうまいけど・・・。
矢野がばてないようにボロ勝ちしてる時とかボロ負けの時は野口とかだして休ませんと、心配。
天神さん夜桜もきれいだったね。今年、ワコさんに光明寺に連れて行ってもらった。光明寺さんはもみじばかりじゃなくて、桜もとってもきれいでした。大きな桜の木がけっこうあった。駐車料金もまだ無料だからおすすめ。
乙訓寺のボタンはどうなってるかな。もう終わりかもね。



乙訓寺か? たかやま - 2004/05/05(Wed) 22:33 No.956  

野球の話は分からんのでパス
乙訓寺ね、気にはなってんねんけど、なかなか行く気にならんのよね
狭くて人の多いところへ行くと熱出るねんやわ
まあ、今週末元気やったら行って見るわ
なんせこの連休後半お疲れやから(さっき1泊2日1000kmドライブの旅から帰ったばかり)
チコ、今頃乙中の写真見たって?
そりゃないで、小雨降る中、怒られないかドキドキしながら撮って来たんやで


Re: 14−1 チ虎 - 2004/05/06(Thu) 12:53 No.957  

乙中も撮って来て!なんてお願いしておきながら 大変失礼しました。ごめんなさい。で そのドキドキがクセになったりして・・・
我が家から駅までの間に 大倉山公園というのがありますが そこも花がいっぱい。梅→桜→ツツジ→ハナミズキ 足元にはタンポポ シャガ ハルジオン(睡眠薬のハルシオンの仲間ではありません)懐かしい〜〜ヘビイチゴもあるよ!池にはアヒルのダブダブさんもいるし たぬきやモグラも居ます。子供の顔くらいの大きさのカエルにも遭遇しました。隣の駅に引越してきたハモはもう探検に来たかな?!花を愛でるのも好きですが タカヤマ流街角風景探訪も とっても楽しみにしていますヨ。次回修学旅行が沖縄方面ということですが 私は銀座にある ”わしたショップ”(沖縄の物産を扱っているお店)が 大好きです。銀座で松屋・三越・和光などのデパートめぐりをするより ここで色々品定めをするのが100倍楽しい!(ハモは知ってましたか?日比谷線直通の北千住行きなどに乗れば乗り換えなしで 日比谷駅下車スグです)
長岡京市にもお店があるらしいのですが ご存知でした?
何処にあるのか写真みたい!けれど これはアウトかな?!


Re: 14−1 大川(林)直子 - 2004/05/06(Thu) 19:16 No.958  

チコちゃん、おひさしぶりです〜。お元気そうでなにより。どうしてるのかな、っていってたのよ。私は、また今日からさりげなく仕事再開で、あまり得意でもないパソコンと格闘の一日でした。しかし、初日はやっぱりぼけぼけです。みなさん、そうだったでしょ? 初日の失敗談などあったら聞かせてください。


わしたショップ たかやま - 2004/05/07(Fri) 11:10 No.959  

わしたショップ検索してみました
http://www.washita.co.jp/shop/index.htm

なんと、イズミヤの中にあるじゃないですか
写真も載ってるから見てちょ!
これはちょっと写真取りにいかれへんで(怪しまれる?)


知らんかった 隅田(チビ) - 2004/05/07(Fri) 21:53 No.960  

イズミヤの正面入ったとこ右っていえば、八百屋さんとか専門店(?)が並んでるとこやね。きっと通の御用達店なんでしょう。
沖縄知らんわたしでも「わしたショップ」は何故か知っている・・
そのお店が長岡にもあるなんて、すごく意外やわ。今度のぞいてみよう。
そろそろゴーヤがおいしい季節。うちではスライスしてから、さっと湯通しして醤油と塩昆布と梅肉とかつおぶしであえて食べます。
もちろんチャンプルーもするけど。食欲落ちる夏にゴーヤは欠かせないね!


わしたショップ チ虎 - 2004/05/07(Fri) 23:10 No.961  

そうか!インターネットで調べれば直に分かるのよね!気が付かなかったわ!さすが 痒い所に手が届く タカヤマ流!
銀座のわしたショップには ゴーヤの苗 売っていましたが うちでは 去年蒔いた(というか 生ゴミを土に埋めただけ・・・)ゴーヤのタネから芽が出てきているので 収穫できたら ”チビのゴーヤの梅肉和え”是非試してみますネ。

オコさんお久しぶりです。修学旅行に引き続き京都にも 行かれたんですか!!がっ虎ちゃんといい オコさんといい 本当にタフですねぇ〜〜
私は今日が仕事の初日でした。
5/2の日曜日に 千葉県の富津海岸へ潮干狩りに行ってきたのですが その時の筋肉痛(潮干狩りとは 宝探しのようなものなので ついつい 必死になってしまうんです。)が 未だに続いていて 全身バキバキで 身体が重い、動きが鈍い。う〜む これは 失敗談ではなく ただの老化現象ですね。


キリシマツツジ 投稿者:たかやま 投稿日:2004/04/19(Mon) 22:54 No.928  
天神さんのツツジの見頃が近づいてます
今年はどうも早いようで、今週末あたりではないでしょうか
例年はGWなんですが、そこまで保つかな?
写真は「アルバム」をご覧ください
「どないしょう」もアップしてますのでこちらもどうぞ


Re: キリシマツツジ 大川(林)直子 - 2004/04/20(Tue) 21:01 No.929  

「アルバム」「どないしょう」みました。キリシマは少しピンクっぽく写ってる。緑がきれいですね。スライドショーで満喫できました。隠れファンもいるので、これからもよろしく。この間、いそやん主催の即席句会にくっついて、長岡天神いったんよ。桜の季節に。雨だったけど、ガッコ、いそやんは名句ができたらしい。お二人さん、少し披露してよ。前日にいった大津の三井寺には、「三井寺の 門たたかばや けふの月 芭蕉」と書いた石がありました。東京も、そろそろ中杉通りのケヤキの並木が青々としてきれいです。扇形のかたちで、並んでいます。こんな程度の自然でも、毎年きれいだなあと思います。


Re: キリシマツツジ たかやま - 2004/04/20(Tue) 22:05 No.930  

返信ありがとう!
HPを創ってる人間にとって、一番の関心は、見てもらってるかどうか、どう感じてるかなんです(ねっ、橋本くん、ゆりちゃん、オギ)
何か言ってもらえるのを期待して発信してます
独りよがりのことも多いんですが、何か言ってもらえるのが大変うれしいことです(それが批判であっても)
前にも書いたと思いますが、無関心が一番辛いです
「愛」の反対語は「無関心」だと思います
「憎」はむしろ「愛」の延長線だとも…
隠れファン、大歓迎です、こんな写真が欲しいとか、あれはどうなってんのとかの突っ込みもお願いします(ネタに困ってんのよね、ホント)


Re: キリシマツツジ いそやん - 2004/04/20(Tue) 22:43 No.931  

キリシマツツジ、もう、こんなになってるんだ!この陽気をあの日にもらいたかったですね。一日雨で寒かったけど、ほっそり美人になられたワコさんとも会えて良かったです。
写真といえば、神足駅の看板のある公民館の前の道、石畳になっていい雰囲気でした。石田さんの旧家も、工事が完成したら、どんなのになってるのか知りたいです。お茶やさんだったから、民家風喫茶店とかになるのかな?


Re: キリシマツツジ ゆり - 2004/04/21(Wed) 00:09 No.932  

天神さんのツツジと筍は、GWがピークやったのにねえ。もうこんな花盛りなんや!高山くん、写真おおきに。お池の周りも小ぎれいになって。天神さんの鳥居からJR駅方面の眺めも、もう知らない景色です。
オコさん、言い出しっぺの「最近使わない京言葉」止まってしもたけど、オコさんのご意見は?


Re: キリシマツツジ チ虎 - 2004/05/04(Tue) 22:57 No.954  

お久しぶりです。キリシマツツジ 見事ですね〜〜と感心していたら あらっいつの間に! 乙訓中学に行ってきて下さってたんですね!!ありがとうございました。正門は 昔のまま。すぐに乙中と分かりました。でも 私たち阪急電車の通学組みは ほとんど正門を使用せず 校庭の端っこの通用門から出入りしていました。それは 校舎1の写真で言うと どの辺りでしょうかねえ?ちょうど私たちが在籍中に校舎の建て替えをしていましたので 移動教室とかいって 大勢が流浪の民のごとく 教室間をドタドタ ガヤガヤ 歩き回っていました。私の記憶の中の校舎は 石垣の上に建つ木造の校舎なので 石垣もろとも無くなっているのは 寂しいですね。敷地の中に高低差があって趣のある学校でした。
 
京言葉シリーズも楽しいですね。私もこんな経験が。
う〜〜んと昔 息子の耳鼻科受診に付き添った時のこと。
使用済みティッシュを「ゴミ箱にほかしなさい。」と言ったら ドクターが「あなた 関西の人でしょ?」と「どうして分かったんですか?」と聞いたら「こちらでは ほかす と言う言葉は使わない」と言われました。
その先生は 台湾の人だったので 私より日本語に詳しいことに 二度ビックリでした。

広島は 雨だそうで阪神応援は お休み。
勝っては飲み 負けては飲み。の毎日だったので これで体力回復です。
ところで ガッ虎ちゃん あのキンケードとかいう外人は
ナンジャラホイ。???


ゆりウチナーツーリスト 投稿者:ゆり 投稿日:2004/04/28(Wed) 20:47 No.949  
うおおお〜、連休や〜!みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

はいはい。「修学旅行沖縄宮古編」ですね。
あれから、旅行パンフをあれこれ集めて見てます。私が勝手に考えているのは、宮古2泊那覇1泊。宮古だけでもいいけど、とーっても面白い那覇もご案内したいのです。ここらあたりは、宮古経験者の水野さんにご意見を伺わなくては。高山くんもどう思う?

どこに泊まるか、いつ行くかでかなり料金は変わります。また、うちの手元には大阪からの金額しかわからないのですが、3泊4日でツアー料金6万円くらいかな。たいがい付いているのは朝食のみです。プラス昼食に夕食、お土産。レンタカー代もいるかも。ということで、しっかりへそくってね。

話変わって。巷で何かと話題のツッコミどころ満載のドラマ「牡丹と薔薇」(見てへんけど)ですが、あそこに「ゆり」が入ったら「フラワーショー」って思うのは、関西人だけね。あ、うちだけ?いいや、カニさんなら思うはず。カニさ〜ん、元気?






元ダイバー たかやま - 2004/04/28(Wed) 21:04 No.950  

3泊4日6万円とは安いな〜 船旅?現地12時間とか
宮古は行ったことがないけど、那覇から遠くない?
それよりも3泊というのは、盆と正月しか無理やろ、普通の勤め人としては
頑張っても2泊かな
沖縄を堪能するには、定年後しか無理かもしれんな、実際は
現実的には、那覇1泊、離島1泊がせいぜいではないでしょうか?
みなさんどうですか?
お金は借金してでもって思うけど、休みは難しいなあ
否定的な意見ですいません、でもボクも行きたいんですよ
それと座間味でガイドの人が言ってたのは、梅雨時が空いてて海のコンディションもいいよって
沖縄の梅雨は空梅雨で、一時的にザーッと降るけどすぐに止むらしい
実際には行ったことないので確証は持てないけど
夏場は避けるべきやとは思います(きっと混んでて最悪)
海は、天気さえよければ、2月でも水着で入れますよ


ゆりウチナーツーリスト ゆり - 2004/04/28(Wed) 23:48 No.951  

ううむ〜。やっぱり2泊?そうかあ〜。
「宮古」なのよ。この前、酔った勢いで行こう!って盛り上がったのは。2泊とすれば、宮古だけになるかなあ。宮古〜那覇ではゆっくり出来ひんし。

料金は、高山くんはツアーと違うから高いのよ。もちろんハイシーズンならもっと高いけど、手元のパンフレットをみると宮古2泊3日、4人1室なら35,000円〜70,000円くらいです。

でも、2月に水着で泳ぐのは、きついよ。4月、11月でも海に足つけて、とても泳ぐ気にはなれへんかった。海に入れても、上がってからが寒いの。楽しくない。5月中旬(梅雨です)〜10月の間に行きたいんやけど。

この件、行く場所(どうしても宮古なのか)、2泊3日がいいのか、いつ頃がいいのか、たくさんの意見ください。お願いします。



Re: ゆりウチナーツーリスト 大川(林)直子 - 2004/04/29(Thu) 14:00 No.952  

そうそう、2泊が限界な感じがするなー。あと、真夏炎天下はきつそう。暑いとなにもやる気がしなくなるし・・・。(でも、私のことは、気にせずに決めちゃってね。)これって、ということは、来年の話なんかなあ。楽で、風景きれいで、ぼーっと酒飲んでいられる旅、がいいなあ。


Re: ゆりウチナーツーリスト いそやん - 2004/05/02(Sun) 00:10 No.953  

 ゴールデンウィークか夏休み、言うたら料金馬鹿高やろか。
沖縄は魅力やけど、私のことも気にせず決めて。アウトドアにどこまで付いていけるか分からへん心細い状況です。お酒も弱なったしなぁ。
 3日、4日、高槻ジャズストリートだよ。うちは4日に行く予定。歩いてるだけで雰囲気あるから、近い人来てみてね。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑