No.45

055701
元祖乙高8期生BBS
[トップに戻る] [Otsuko OB Club] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

麦わら帽子です 投稿者:お良 投稿日:2003/11/23(Sun) 21:09 No.750  
こんばんは。
やっと、発表できるところまで来ました。コンサートやります。「麦わら帽子 コンサート −あれから30年ー」
メンバー一同、現在特訓中です。みなさん、お誘い合わせの上、ぜひ、お越しください!待ってます。

日 時  2004年1月31日(土)
      13:00 開場
      13:30 開演(16:00終了予定)
場 所  長岡京市立中央公民館3F 市民ホール
      長岡京市天神4丁目1-1(長岡京文化会館隣接)
       TEL 075−955−5711
入場料  500円(ドリンク付き)

今回は、辰巳(長中出身の方はご存知かと思いますが)も加え、5人フルメンバーでの演奏となりますので、よろしく。

         麦わら帽子 板野 昭夫
               河本  順
               藤田 和之
               辰巳 一郎
               大橋 良一


Re: 麦わら帽子です お良 - 2003/11/23(Sun) 23:08 No.751  

追加です。
これ見て、行ったると思われた方は、「行くでー」と返信ください。みんな元気が出ると思います。ほんじゃ。


Re: 麦わら帽子です いそやん - 2003/11/23(Sun) 23:14 No.752  

お良さん、アップご苦労様。
今日、オギから練習がんばってる!って聞きました。
麦わら帽子は卒業後も演奏活動してたんだって?
私はまたまた、全然知りませんでした。
でも、辰巳くんは中学の時同じクラスで良く覚えてます。
あの長い前髪は健在なのかな。

5人のみなさん、1月楽しみにしています。
寒くなるけど練習がんばって下さい。


Re: 麦わら帽子です いそやん - 2003/11/24(Mon) 13:28 No.753  

行くでー。


Re: 麦わら帽子です ゆり - 2003/11/24(Mon) 15:55 No.754  

お良さん、みなさん、お久しぶり〜

はいはい、行きますよ〜!

練習あんじょう、おきばりやす。


Re: 麦わら帽子です めいちゃん - 2003/11/24(Mon) 15:57 No.755  

待ってました。頑張ってね。


Re: 麦わら帽子です 吉原 - 2003/11/24(Mon) 19:38 No.756  

もうちっと遅い時間だったら、木津川マラソンで次の日 走りに帰るので見れたのですが、仕事を終ってからなので、早くても、9時過ぎになります。
もし、打ち上げするのなら、教えてください。顔だしたいです。

こういうお知らせは、OKなのですね?高山。(お金とっても)
もし、彼らが、プロだったら消されるのですか?

こっちで、同窓会を行った店(ハングリーハンフリー)の名前を、出してもよかったのでしょうか?宣伝効果で、僕が、バックマージン
もらったかもしれないのに。また、其の店が、僕の親類の店だったら 友達の店だったら 8期生の店だったら、どうなのでしょう?

前川や、久島は、現在の表の顔は、公人です。だから、きっとこの掲示板に書き込みをする時も、悩んだ事だと思います。
だけど、彼らは、公人のはるか前から、友達なのです。8期生の仲間なのです。

まして、この掲示板の閉塞性を考えれば、他の人達が見るという事は、非常に少ないと思います。
友達の近況を、教えても僕は良いと思うし、友達が、店をやってて、それを宣伝というか、知らせても全然OKじゃないかと思うのですか、久島にしても、面識のない市民の人たちの意見も、聞くことはいいことだし、僕らのような友達としての忌憚のない意見や、提案もあれば、また違った意味で参考になると思って書き込みをしたと思うのです。 

麦藁帽子の成功祈ってます。


Re: 麦わら帽子です お良 - 2003/11/24(Mon) 21:22 No.757  

いそやん、ゆりちゃん、めいちゃん、そして吉原くん、ありがとう。それと、打ち上げは、やるつもりです。会いたいネ。ほんじゃ、また。


Re: 麦わら帽子です しょうこ - 2003/11/24(Mon) 22:01 No.758  

ハ〜イ皆さん!しょうこです。初めて登場します。息子に教えてもらいながらの書き込みです(ドキドキ…)
お良さん、コンサート絶対聞きにいきます。同窓会のときは少しズッコケましたが… 今から楽しみです!


Re: 麦わら帽子です ガッ虎 - 2003/12/02(Tue) 15:22 No.765  

練習がんばってね!
ところで、締め切りはいつですか?いつまでに返事すればいいの?


Re: 麦わら帽子です お良 - 2003/12/02(Tue) 22:45 No.766  

ガッ虎、ありがとう。締め切りなんかは、特にないですよ!
ただ、もし、打ち上げにも顔を出してくれるなら、ちょっと前でいいから、連絡してくれたらありがたいけど・・・
もしかして、東京から来てくれるの??


Re: 麦わら帽子です お良 - 2003/12/02(Tue) 22:49 No.767  

ゴメン、しょうこにもお礼を言わないと・・・ありがとう。
見に来てネ。打ち上げもOKかな?


そろそろ時期かな? 投稿者:橋本 伸一 投稿日:2003/11/25(Tue) 17:35 No.761  
この間高山君が東京に来た時、みんなと飲みながら話してたことで、アクセスも増えたしみんなウェブ上でもっといろんなことが出来るようにしょうということで合意してました。そろそろ時期が来たと思うので。WWW.otsuko.comを現在取得中です。24時間以内にとれると思いますので。これから高山君や他の方のいろんなアイデア盛り込んで楽しくて為になるコミュニティを作りませんか? 高山君いいでしょ?開設できたら一緒に手伝って!!


WWW.otsuko.com たかやま - 2003/11/26(Wed) 13:02 No.764  

やったあ、念願のドメイン取得ですか、バンザーイ!
サーバーはレンタルですか?

掲示板も話題別に作りたいですなあ
ボクにできることは何でも手伝いますよ!
デザインは小泉君(本職)が協力してくれたらバッチリなんだけど
仕事が忙しいかなあ?


ごめんなさい 投稿者:たかやま 投稿日:2003/11/10(Mon) 21:29 No.736  
No.735のメッセージを削除しました
異論はいろいろおありでしょうが、過去の掲示板No.54でもお願いした、「販売や勧誘、選挙活動などに利用するのはおやめください。」に該当すると判断しました
神足小学校の130周年は許しておいてと言われるかもしれませんが、少し意図が違うような気がします
反対意見が多いようでしたら、復活も考えています(私自身も迷ってます)
自分勝手でスイマセン


Re: ごめんなさい オギ - 2003/11/11(Tue) 16:26 No.739  

>私自身も迷ってます

迷ってるんだったら、消さない方がよかったのでは?


Re: ごめんなさい いそやん - 2003/11/11(Tue) 21:31 No.740  

私は、いいこと違うかな?と思ったんですが。


Re: ごめんなさい たかやま - 2003/11/25(Tue) 10:36 No.759  

> こういうお知らせは、OKなのですね?高山。(お金とっても)
> もし、彼らが、プロだったら消されるのですか?

OKでしょう、やっぱり お金取るってもカンパ程度だし
プロやったらどうかなあ? 微妙やね

> こっちで、同窓会を行った店(ハングリーハンフリー)の名前を、出してもよかったのでしょうか?宣伝効果で、僕が、バックマージン
> もらったかもしれないのに。また、其の店が、僕の親類の店だったら 友達の店だったら 8期生の店だったら、どうなのでしょう?

これも難しいところですね

> 前川や、久島は、現在の表の顔は、公人です。だから、きっとこの掲示板に書き込みをする時も、悩んだ事だと思います。
だけど、彼らは、公人のはるか前から、友達なのです。8期生の仲間なのです。

そう、だから昔の名前で書いてほしかったんです

> まして、この掲示板の閉塞性を考えれば、他の人達が見るという事は、非常に少ないと思います。
> 友達の近況を、教えても僕は良いと思うし、友達が、店をやってて、それを宣伝というか、知らせても全然OKじゃないかと思うのですか、久島にしても、面識のない市民の人たちの意見も、聞くことはいいことだし、僕らのような友達としての忌憚のない意見や、提案もあれば、また違った意味で参考になると思って書き込みをしたと思うのです。

吉原君、意見ありがとう
私も迷ったんですよ

で、誰かも言ってたように、公人名で公用的な文面がふさわしくないと思い、酔った勢いもありエイヤっと消してしまいました
今回はメールアドレスがわかってたので、以下のメールを送り、了解してもらってます

> 大変申し訳ありませんが、ここは私の私設掲示板です
> 過去の掲示板No.54でもお願いしていますが、今回のメッセージはその中の
>「販売や勧誘、選挙活動などに利用するのはおやめください。」に該当すると思われます
> 協力要請のお気持ちはわかりますが、表現を変えていただきたいと思いますし、公用アドレスでの投稿はふさわしくないと思われます
> 私の一方的な意見かもしれませんが、最初に申し上げたとおり、私設掲示板であり、管理人の判断で運営を続けるつもりです
> もっと簡単に、「みんな助けてえな、向日市のHP見てね」ぐらいにしてください(リンクぐらいは目つぶります)

今日改めてHPを見てみると、募集状況は芳しくないようです
追加募集中ですので、関心のある方は以下をどうぞ

http://www.city.muko.kyoto.jp/shicho/kaigishitsu.html


ちょっと言わせて オギ - 2003/11/25(Tue) 16:10 No.760  

今回の麦わら帽子のコンサートをお世話している関係で少し言わせてください。
コンサートの合間に、みんなにビール、ジュース等を飲んでもらおうということから
入場料500円を集めることにしました。おつまみ等も用意します。
決して、カンパ目的ではないのよ〜
ホントは、もっと早くに決まっていたんだけど、久島くんの一件もあって、
お良は、載せていいものかどうかって悩んでました。
彼らのスタート点である乙高の友達に知らせるのに、悩まなあかんって、
ちょっと淋しいことやんな?
麦わらのメンバーは、コンサートに向けて、めっちゃ楽しそうに練習しています。
これ以上は、メールでやってね。吉原くんも。高山くんも。


Re: ごめんなさい 久嶋務 - 2003/11/25(Tue) 22:39 No.762  

しょうもない案内の件で、
管理人、そして皆様にご迷惑おかけして
本当に申し訳ありませんでした。
私も、軽いノリで投稿したことを、反省しております。
以後、気をつけます。


そうここは軽いのりの掲示板! ガッ虎 - 2003/11/26(Wed) 10:24 No.763  

軽いノリだったんだぁ。市長さんって重いなあ、今回感じた。掲示板はみんなの表情がみえないから、微妙。あの時も自分たちのまちがヘンボウしていくことが話題だった。そんな時だったからね。
いつも、100セント市長さんなんだ。ただなげいてるだけでなくて、すこしでも自分たちのまちがよくなるようにっていうプロジェクト紹介だったんだけど・・・。そういうなんか公人って、思ってない公人の重そうなのも軽く受け入れるノリがわたしにはちょっと足りなかったのかも。



オギへ 投稿者:大川(林)直子 投稿日:2003/11/20(Thu) 14:36 No.747  
この間は、返信ありがとう。返事送ろうとしたんだけど、なぜか何度やっても、つながりませんでした。アドレスかえたりしてないよね。そのお良さんからの発表は、そろそろかな? 私はたぶん行けないけど、がんばってね。


Re: オギへ オギ - 2003/11/21(Fri) 15:27 No.748  

「近日発表。震えて待て!!」ってところですか? お良さん?!

オコ、あいかわらず、メカに弱い? 


Re: オギへ 大川(林)直子 - 2003/11/21(Fri) 19:35 No.749  

そうなんよ。相変わらず理科はだめ人間。昔は、化学の試験で世話になったね。遅くなったけど、ありがと。ありがと。


ご苦労様 投稿者:ながおっち 投稿日:2003/11/11(Tue) 05:55 No.737  
 高山君、申し訳ない。気楽な気持ちでうちの学校の寄付なんか募って
しまい心苦しく思いますし、重ねて志をしてくださった皆さんにも
お礼とともにお詫びをします。高山君の趣旨をもっと慮るべきでした。
 さて、突然話題を変えて恐縮ですが、関東の皆さん、昨日(10日の月曜日)午後8時からさんまちゃんが司会で阪神タイガース並びに星野
前監督の「トークショー」SPがあったんですが、そちらでも放映がありましたか?
爆笑でした(ね?!)が放映されたか、どうかな?


Re: ご苦労様 大川(林)直子 - 2003/11/11(Tue) 10:14 No.738  

見ました、見ました。晩御飯、作りながら・・・。(ちなみに、メニューは、チンジャオロースーでしたが。)めちゃくちゃおもしろくて、爆笑の連続でした。以上。


Re: ご苦労様 ハモ - 2003/11/11(Tue) 21:36 No.741  

TV見たよ。選手よりもむしろネタになるファンがいる、というのがさすが阪神。
で、神足小の寄付ですが、この掲示板のおかげで久しぶりに校歌も思い出したし、問題なかったと思います。
今回削除された記事については、友達としてではなく公人のお知らせという印象を受けました。普通の話題で書き込みもしてくれたらいいのに...


Re: ご苦労様 ガッ虎 - 2003/11/11(Tue) 23:53 No.742  

わたしもハモの意見に同感です。阪神のことも久島君のことも。
そういう意味では ながおっちセンセの神足小の寄付のお誘いは書き込みかたが良かったと思います。


ビデオ受けとりました。 いそやん - 2003/11/12(Wed) 22:07 No.743  

私もハモとガッコに同感。
いつも公人じゃ疲れるよね。ここではリラックスしてほしいなぁ。でも、あの記事自体は、いいことなんじゃないかな。言いたいことや聞きたいことのある人は自分の意志で登録すればいいわけだし。

神足小のことは、私の方が振込先まで聞いて、長尾くんに恐縮して貰っては、恐縮します。
報告が遅れたけど、先日ちゃんと130周年記念ビデオが送られてきて、思いの外楽しめました。校歌も校長先生の顔も覚えてたし、早川先生や長中の小西先生が校長先生になってはってびっくりしたり。町の歴史も分かるし、プロの制作だけあってスマートな出来上がりでした。長尾くんありがとう。
記念品が扇子!ていうのも面白かったし、校訓の至誠・敬愛・進取にもへえ〜。なんでって、うちの校訓も至誠やから。やっぱり、新撰組のお土地柄なんですね。


Re: え〜 橋本 伸一 - 2003/11/13(Thu) 14:26 No.744  

え〜 小西先生って あのいつも白衣来ててだじゃれ連発して 興奮するとすぐあかうなってた あの先生?たしか 理科だっけ数学だっけ。


小西先生 ながおっち - 2003/11/13(Thu) 23:16 No.745  

ビデオ届いてて良かった。ほっとしました。
橋本君の言ってるのは小西富男先生で「キリシタンバテレン」とか言ってた先生で理科!
校長先生されてたのは美術の小西先生で今も長岡京市の中央公民館(記念文化会館の前)で絵画サークルとか指導されてます。
ちなみに理科の小西先生はもうお亡くなりになりました。
長尾が世話になった田中京子先生ももう存命ではありません。残念。


Re: そういう話をきくと 橋本伸一 - 2003/11/14(Fri) 00:29 No.746  

ありがとう。でもそういう話をきくと 経った年数をつくづく感じるよ。


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


前のページへ<<  >>次のページへ

このページのトップへ↑